みえないりゅう

第3回

『みえないりゅう』ーー本屋さんと読者をつないだ一枚のハガキの話

2023.09.04更新

 こんにちは。ミシマガ編集部です。本日は、一通のハガキをめぐる、とてもうれしかった出来事のお話をお届けします。

 先日、『みえないりゅう』を読んだ方から、読者ハガキが届きました。
 そこには、この絵本との出会いと共に、ある書店員さんとのやりとりと、その方への感謝の気持ちが綴ってありました。
 数日後、そのおハガキが、巡り巡って、出版社 ー 本屋さん ー 読者をつないでくれました。

みえないりゅう_stores.jpg

「みえないりゅう』 ミロコマチコ・著 

本書について

おはがきの話1.jpg

おはがきの話2.jpgおはがきの話3.jpgおはがきの話4.jpgおはがきの話5.jpg

 この絵本に限らず、ミシマ社には毎日たくさんの読者ハガキが届きます。いただいたおハガキのコメントはコピーして、著者の方やデザイナーさん、そして購入いただいた本屋さんにもお見せしています。みなさんとっても喜んでくださり、先日もある書店員さんが「固定の読者(お客さま)がいると実感できました」とおっしゃっていました。

 読者のみなさまの声は、私たちにとって、大きな喜びです。このおハガキを送ってくださったお父さん、ありがとうございました。そして、本を読者に届けてくださったウィー東城店の佐藤さんはじめ、全国の書店員のみなさま、いつも本当にありがとうございます。

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

編集部からのお知らせ

大募集中!「教えて!みんなのみえないりゅう」

0803_7.jpg

 ただいま『みえないりゅう』に同封されている読者ハガキで、プレゼント・キャンペーンを開催しています。みなさんが想像する「みえないりゅう」や「りゅうをみたよ!」というお話を教えてください。どんな姿でしたか? 何色でしたか? いつどこにいましたか? 言葉でも、絵で描いても、かまいません。同封されている読者ハガキにて、ぜひお送りください。期間中に届いたハガキの中から抽選で、ミロコマチコさんサイン入りの『何か』(お楽しみに!)をプレゼントいたします。

原画展&パネル展を全国で開催中です!

【1】原画展 @本のお店スタントン(大阪)

ryu_tenji.jpg

<会期>8月24日(木)〜9月10日(日)
営業時間:11:00~19:00
定休日:第1・第3月曜日、火曜日 (会期中の店休日は9月4日(月)、9月5日(火))
会場:大阪府大阪市東住吉区駒川5丁目14−13 1F(近鉄針中野駅から徒歩1分)


【2】パネル展

 全国の書店にて、「五感と六感を揺さぶる ミロコマチコ『みえないりゅう』パネル展」が開催中!

【関東】
<東京都>
ブックファースト 新宿店
文禄堂AYUMIBOOKS 高円寺店
紀伊國屋書店 新宿本店
未来屋書店 碑文谷店
往来堂書店 千駄木店
本屋B&B
マルジナリア書店

【中部】
<愛知県>
名古屋みなと蔦屋書店

【関西】
<奈良県>
奈良 蔦屋書店
<京都府>
丸善 京都本店
大垣書店 イオンモールKYOTO店
<大阪府>
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
<兵庫県>
ジュンク堂書店 三宮店

【中国】
<広島県>
ウィー東城店
大垣書店 ジ アウトレット広島店
啓文社BOOKS PLUS 緑町

<岡山県>
スロウな本屋

【九州】
<福岡県>
九大伊都 蔦屋書店__13088
taramu books & cafe
文喫 福岡天神
<鹿児島県>
丸善 天文館店
ブックスミスミ オプシア
<宮崎県>
未来屋書店 宮崎店
<沖縄県>
ジュンク堂書店 那覇店
本と商い ある日、

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • ハラミ出かける

    ハラミ出かける

    三好愛

    「今日はあついですね」と、お店の人に話しかけられたとき、なんだかいやな予感がしました。

  • 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    ミシマガ編集部

    『日本宗教のクセ』、8/4(金)の発売までいよいよ2週間を切りました。 昨今の宗教にかかわるニュースの正体とは? 表層ではなく日本の宗教の歴史がたどってきた歴史やその中で生み出された日本特有の「クセ」を見直します。

  • 『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    ミシマガ編集部

     本作は、ミロコさんの4年ぶりの作品。そして、奄美大島に拠点を移されてから初めての絵本となります。島での暮らしは作品づくりに大きな影響を与え、本作はまさに、ミロコさんの「新境地」といえる一冊となりました。

  • ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    青山ゆみこ

     さて、ここからリハビリは第3段階へと進む。 きっかけは、5年ほど前から卵巣腫瘍とプレ更年期の経過観察に通っているレディースクリニックだった

  • 卒業文集 

    卒業文集 

    前田エマ

     先日、生まれ育った家のご近所さんから「A君、看護師になるそうです。国家試験も無事合格!」という嬉しさが滲み出るメッセージをもらった。

  • 果報は寝て待て

    果報は寝て待て

    仲野徹

    これまでいちゃもんをつけてきたように、座右の銘はだいたい厳しすぎるやつが多いんですわ。まぁ、そうでないとあんまり意味をなしませんから、しようがありませんけど。しかし、中には逆のものがあります。「果報は寝て待て」、どう考えてもゆるすぎません?

  • 泊

    中村明珍

    2023年3月11日。僕が周防大島に来てからいつも気にかけてくれてお世話になった福嶋住職が急逝されてから、四十九日の法要の日だった。その席に参列して、出会ってからのことを何度も思った。毎日、思い出している。

ページトップへ