学びの未来 相談室

第1回

「学びの未来相談室」を開室します!

2021.11.01更新

 この11月より「学びの未来 相談室」を開室いたします。
 これまで1年半、森田さん、瀬戸さんとともに「学びの未来」についての対話を重ねるなかで、「学校」という枠にとらわれない、さまざまな「学びの可能性」がみえてきました。(詳しくは「学びの未来のこれまでとこれから」をご覧ください)

 そしてこのタイミングで、これまでの思考をさらに掘り下げ、現場の声を聴き、ともに思考する時間をとれたらと思っております。
 この春には「宿題が多くて困っている」という切実な声から、「先生と生徒の対話」、さらには「学習権」の話にまで視座が広がりました。(詳しくは「学習権をめぐる対話」をご覧ください)

 このように、いま学びの現場でどんなことに悩み、どんな思いをかかえ試行錯誤しているのか、をシェアすることから、新しい学びの風景がひらかれていきます。
 どんなちいさなこと、ささいなことでもかまいません。
 学びの場で感じた違和感や悩み、こうなったらいいのに、という思いをこちらにお寄せください。

 森田さんと瀬戸さんとともに悩むなかで、これまで声にできなかった声、言葉にならなかった思いを、形にしていける場にできたらと思っています。
 開室日は、月に1回(火曜日の12:00〜)。少人数の空間で言葉を交わします。ご参加いただく方には、ミシマ社よりご連絡差し上げます。ご参加お待ちしています(参加費はかかりません)。

次回の「学びの未来相談室」の開催日

2022年3月22日(火)12:00〜13:00

お申し込みはこちら

学びの未来
(まなびのみらい)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

この記事のバックナンバー

ページトップへ