凍った脳みそ

第2回

『凍った脳みそ』PVをつくりました。

2018.10.15更新

 後藤正文さんの新刊『凍った脳みそ』の発売がいよいよ今週となりました。発売を記念して、ミシマガでは今日から3日間にわたり、あの手この手でこの本の魅力をたっぷりお届けしていきます。まずご覧いただきたいのは、『凍った脳みそ』のPV。動画のイラストは和田ラヂヲさん。そしてナレーションを務めてくださったのは、なんと、後藤さん本人です! 発売を心待ちにしてくださっている方も、これってどんな本? と気になっている方も、まずはぜひ、動画をご覧ください。

イラスト:和田ラヂヲ/ナレーション:後藤正文/製作:ミシマ社+中谷利明


 いかがでしたか? 明日からは2日間にわたって「後藤正文さん独占インタビュー」をお届けします。こちらもぜひ、お楽しみに。

1008_12.jpg『凍った脳みそ』後藤正文(ミシマ社)
発売日 2018年10月19日(金)

編集部からのお知らせ

『凍った脳みそ』サイン本・特典について

今回、後藤正文さんによる『凍った脳みそ』のサイン本、購入特典をご用意しています。取り扱い店舗などの詳細と最新情報は「ミシマ社ニュース」をご覧ください。

■『凍った脳みそ』サイン本予約販売情報(実施店舗・予約方法)
■『凍った脳みそ』特典情報(特典取扱店一覧)


前作『何度でもオールライトと歌え』好評発売中です

1008_21.jpg

『何度でもオールライトと歌え』後藤正文(ミシマ社)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • ハラミ出かける

    ハラミ出かける

    三好愛

    「今日はあついですね」と、お店の人に話しかけられたとき、なんだかいやな予感がしました。

  • 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    ミシマガ編集部

    『日本宗教のクセ』、8/4(金)の発売までいよいよ2週間を切りました。 昨今の宗教にかかわるニュースの正体とは? 表層ではなく日本の宗教の歴史がたどってきた歴史やその中で生み出された日本特有の「クセ」を見直します。

  • 『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    ミシマガ編集部

     本作は、ミロコさんの4年ぶりの作品。そして、奄美大島に拠点を移されてから初めての絵本となります。島での暮らしは作品づくりに大きな影響を与え、本作はまさに、ミロコさんの「新境地」といえる一冊となりました。

  • ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    青山ゆみこ

     さて、ここからリハビリは第3段階へと進む。 きっかけは、5年ほど前から卵巣腫瘍とプレ更年期の経過観察に通っているレディースクリニックだった

  • 卒業文集 

    卒業文集 

    前田エマ

     先日、生まれ育った家のご近所さんから「A君、看護師になるそうです。国家試験も無事合格!」という嬉しさが滲み出るメッセージをもらった。

  • 果報は寝て待て

    果報は寝て待て

    仲野徹

    これまでいちゃもんをつけてきたように、座右の銘はだいたい厳しすぎるやつが多いんですわ。まぁ、そうでないとあんまり意味をなしませんから、しようがありませんけど。しかし、中には逆のものがあります。「果報は寝て待て」、どう考えてもゆるすぎません?

  • 泊

    中村明珍

    2023年3月11日。僕が周防大島に来てからいつも気にかけてくれてお世話になった福嶋住職が急逝されてから、四十九日の法要の日だった。その席に参列して、出会ってからのことを何度も思った。毎日、思い出している。

ページトップへ