社長と新人

第5回

今年のミシマ社の話と2010年代の話

2020.01.15更新

 あけましておめでとうございます! ミシマガレディオvol.1「社長と新人」パーソナリティのスガです。
 リスナーのみなさま、ご無沙汰しております!

 ところでみなさま、1月1日のミシマガで掲載の「ミシマ社の話」『自分の足元から少しずつーー「思いっきり当事者」として』をお読みになられましたでしょうか? (まだの方はぜひお読みください!)
 この文章が、どうやら2020年のミシマ社の指針になりそうなことが、ラジオを収録しながら判明しました! 「足元から少しずつ変えていく」ことについて、社長に掘り下げて語ってもらいました!

 そんな今回の社長と新人、「この春から新たな新人が入ることになり、焦っている現新人に送りたい会社組織論」「足元から少しずつ」「2010年代にも明るい光はあった」などなど!!
 どうぞ聞いてみてください!

社長と新人

社長と新人
(しゃちょうとしんじん)

社長/三島邦弘
 1975年京都生まれ。ミシマ社代表。「ちゃぶ台」編集長。そして「社長と新人」パーソナリティー。2006年10月、単身で株式会社ミシマ社を東京・自由が丘に設立。2019年4月、自由が丘オフィス2階にて、「社長と新人」放送開始。蟹座。 

新人/須賀紘也
 1994年福島生まれ。出身は神奈川。昨年度まで2年間デッチとして、自由が丘オフィスの庭仕事などを担当したのち、2019年4月よりミシマ社入社。ほぼ同時に「社長と新人」パーソナリティーに就任。蟹座。 

編集部からのお知らせ

『パルプ・ノンフィクション 〜出版社つぶれるかもしれない日記』

考察と実験と暴走をくりかえした5年分の記録が一冊になりました。
『パルプ・ノンフィクション 〜出版社つぶれるかもしれない日記』
3月上旬、河出書房新社から刊行となります。三島の約6年ぶりとなる単著です。ご期待ください!

2020年度ミシマ社サポーターのご案内

【先行申し込み特典】2020年1月末までにお申し込み&ご入金いただいた方限定で、ミシマ社カレンダーをプレゼントします!

(12月20日しめきりで12月末に、1月20日しめきりで1月末にお届けします。)

カレンダーサンプル.jpg

こんな感じの手描きカレンダーが届きます(写真はとりあえず作ってみたサンプルです)。

【募集期間】2019年12月1日〜2020年3月31日
【サポーター期間】2020年4月1日~2021年3月31日

*募集期間以降も受け付けておりますが、次年度の更新時期はみなさま来年の4月で統一です。途中入会のサポーターさんには、その年の特典はさかのぼって、すべてお贈りいたします。


サポーターの種類と特典

ミシマ社サポーター【サポーター費:30,000円+税】

毎月ミシマ社から贈り物が届きます。以下の特典を少しずつ分けて、一年間お届けします。

【ミシマ社からの贈り物】

* ミシマ社サポーター新聞(1カ月のミシマ社の活動を、メンバーが手書きで紹介する新聞)
* 紙版ミシマガジン(非売品の雑誌。年2回発行・・・の予定です!)
*『ちゃぶ台』をはじめとした、2020年度のミシマ社新刊4〜5冊(何が届くかはお楽しみに!)
* ミシマ社手帳などのオリジナルグッズ
* サポーターさん限定イベントのご案内
* ミシマ社主催イベントの割引

・・・などを予定しております!(※特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。)

ウルトラサポーター【サポーター費:100,000円+税】 

※ウルトラサポーターは、法人・個人問わず、年間30名様限定です。

【ミシマ社からの贈り物】

上記のミシマ社サポーター特典に加え、

*2020年度刊行のミシマ社と「ちいさいミシマ社」レーベルの新刊すべて
*ウルトラサポーターさん交流会(お食事会)
*「ミシマ社をどうするか会議」へのご招待
(※特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。)

※サポーター制度の具体的な活動については、こちらをご覧ください。


お申し込み方法

 サポーター費のお支払いの方法によって、お申し込み方法が変わります。以下よりお選びください。

ミシマ社のウェブショップからクレジット決済をご希望の場合

下の緑色のボタンから直接お手続きをお願いいたします。

クレジット決済はこちら

郵便振替をご希望の場合

下記項目とともにメール、お電話、ファックスのいずれかにてミシマ社京都オフィスまでご連絡ください。後日こちらから払込用紙をお送りいたします。

  1. お名前(フリガナ):
  2. 性別、ご年齢:
  3. ご住所:
  4. 電話番号:
  5. FAX番号:
  6. メールアドレス:
  7. サポーター種類:ミシマ社サポーター or ミシマ社ウルトラサポーター
  8. クレジット名掲載希望の有無:有 or 無
  9. ご希望の場合の掲載名:

※紙版ミシマガジンの奥付ページに、サポーターの方々のクレジットを入れています。掲載ご希望の場合は、

 ・お名前をそのまま記載
 または
 ・掲載用のハンドルネーム

 のいずれかをお知らせください。

E-mail:supporters@mishimasha.com
(件名「2020サポーター申込み」にてお願いいたします)

FAXご送付先:075-746-3439
TEL:075-746-3438

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • ハラミ出かける

    ハラミ出かける

    三好愛

    「今日はあついですね」と、お店の人に話しかけられたとき、なんだかいやな予感がしました。

  • 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    ミシマガ編集部

    『日本宗教のクセ』、8/4(金)の発売までいよいよ2週間を切りました。 昨今の宗教にかかわるニュースの正体とは? 表層ではなく日本の宗教の歴史がたどってきた歴史やその中で生み出された日本特有の「クセ」を見直します。

  • 『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    ミシマガ編集部

     本作は、ミロコさんの4年ぶりの作品。そして、奄美大島に拠点を移されてから初めての絵本となります。島での暮らしは作品づくりに大きな影響を与え、本作はまさに、ミロコさんの「新境地」といえる一冊となりました。

  • ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    青山ゆみこ

     さて、ここからリハビリは第3段階へと進む。 きっかけは、5年ほど前から卵巣腫瘍とプレ更年期の経過観察に通っているレディースクリニックだった

  • 卒業文集 

    卒業文集 

    前田エマ

     先日、生まれ育った家のご近所さんから「A君、看護師になるそうです。国家試験も無事合格!」という嬉しさが滲み出るメッセージをもらった。

  • 果報は寝て待て

    果報は寝て待て

    仲野徹

    これまでいちゃもんをつけてきたように、座右の銘はだいたい厳しすぎるやつが多いんですわ。まぁ、そうでないとあんまり意味をなしませんから、しようがありませんけど。しかし、中には逆のものがあります。「果報は寝て待て」、どう考えてもゆるすぎません?

  • 泊

    中村明珍

    2023年3月11日。僕が周防大島に来てからいつも気にかけてくれてお世話になった福嶋住職が急逝されてから、四十九日の法要の日だった。その席に参列して、出会ってからのことを何度も思った。毎日、思い出している。

ページトップへ