バンド特設サイト

第6回

バンドTシャツ抽選会!

2019.11.04更新

 みなさんこんにちは! 『バンド』特設サイトです。

 『バンド』発刊から2週間が経ち、おかげさまで重版が決まりました! みなさまありがとうございます。ちなみに重版分には、初版限定のポストカードはついておりませんので、ご希望の方は、ただいま書店店頭に並んでいる初版本をお早めにお買い求めくださいませ。

 また、読んでくださったみなさまからの感想も徐々に届いてまいりました。こちらもありがとうございます!

 バンド書影_帯なし.jpg

『バンド』クリープハイプ 聞き手:木村俊介 (ミシマ社)

 そして先週の金曜日に、こちらの#バンド読んだ にコメントを寄せてくださった方へバンドTシャツをプレゼントするための抽選会を行いました。

キャンペーン.jpeg

 まずはこの抽選会が行われるようになった経緯を簡単に。抽選といえど、機械での抽選もあじけない。どうやったらもっと楽しんでもらえるかを話し合っていたところ、せっかくなので抽選箱を作って、そこにみなさまの感想を打ち出したものをおみくじのようにして入れ、メンバーでひとつずつ引いていく本格的な抽選会にしよう! ということになりました。そうと決まったら、さっそく#バンド読んだにコメントを寄せてくださった185通を紙に打ち出してチョキチョキ、そしてグルグルします。

 そして迎えた当日。インスタライブ配信をします! と宣言したものの、ミシマ社史上初の抽選会、そしてライブ配信で、果たして見てくださる方はいらっしゃるのか、不安でした。しかし始めてみれば100人近い方がみてくださり、そして配信中にもあたたかいコメントまでいただけました。本当にありがとうございました。もちろん、ミシマ社メンバーによるなりきり、なんちゃってクリープハイプ も勝手にやらしていただきました!

 また、この抽選会の最後でもお伝えいたしましたが、こちらのTシャツプレゼント企画を11月も開催することになりました。今回の抽選で当たらなかった方も対象になりますが、引き続き、#バンド読んだでコメントを寄せてくださると嬉しいです!

 さらに、もう一つのビックニュースは、こちら!

 京都のライブハウスnanoで、11月25日に、クリープハイプのメンバー4人によるトークライブを開催します! 詳細は今週中にはお伝えいたしますので、もう少々お待ちください。

 ちなみに、一昨日には、TBSの「王様のブランチ」でも紹介されました!

 そして、最後に。本日の朝日新聞朝刊に、新聞広告を出稿いたしました。作家の千早茜さん、書店員の新井見枝香さんのコメントも掲載しております。ご一読いただけましたら幸いです。

1104.jpg

 いかがでしたでしょうか。この広告が本書『バンド』の新たな読者との出会いのきっかけになれば嬉しいです。お近くの書店でお手に取ってくださいませ。

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『仕事の壁はくぐるのだ』発刊しました!

    『仕事の壁はくぐるのだ』発刊しました!

    ミシマガ編集部

    本書は、二〇二一年の秋頃から三年ほどかけて、著者の川島蓉子さんに書き下ろしていただいたものです。二〇二四年秋に脱稿し、刊行に向けての準備を進めていた矢先、二〇二五年一月、川島さんは事故で急逝されてしまいました。

  • 藤原辰史新連載「民論」 第1回「暴徒論」

    藤原辰史新連載「民論」 第1回「暴徒論」

    藤原辰史

    歴史学者の藤原辰史さんによる連載「民論たみろん」をはじめます。  藤原さんは、2021年からミシマ社の雑誌『ちゃぶ台』に「民」をめぐる論考を寄稿し、これまで「民とシェア」「蛇と民」「民と文字文化」といったテーマで執筆してきました。

  • 内田健太郎新連載「ミツバチの未来の選び方」 第1回「もしもミツバチがいなかったら」

    内田健太郎新連載「ミツバチの未来の選び方」 第1回「もしもミツバチがいなかったら」

    内田健太郎

    本日から、内田健太郎さんの新連載「ミツバチの未来の選び方」がスタートします! 内田さんは、山口県・周防大島在住の養蜂家。2024年6月に初の著書『極楽よのぅ』を上梓されました。

  • 犬を克服する ~深夜のピザ編~

    犬を克服する ~深夜のピザ編~

    佐藤ゆき乃

    自宅はごく普通の安アパートだが、これがなぜか高級住宅街の中に建っている。周囲の住宅は、思わず見とれてしまうほどにゴージャスな建物ばかりである。

ページトップへ