パパパネル

第5回

みんなのパパパネル写真を大募集中です!

2020.06.23更新

6月に発売したtupera tuperaの『パパパネル』。現在ミシマ社では、『パパパネル』をやってみた写真(動画もOK!)を募集しています。

omotepapa.JPGurapapa.JPG

ハッシュタグ「#パパパネル」をつけて、TwitterやInstagramなどのSNSにどしどしご投稿ください(投稿いただきましたお写真を今後ミシマ社のウェブサイト等でご紹介させていただく場合は、ミシマ社の担当者より直接ご連絡させていただきます)。

陽気なパパがやっても、真面目なパパがやっても、パパの姿に思わず笑ってしまう、とっても楽しいアイテムです。みなさんからのとっておきのパパパネル写真、お待ちしています!

papapa_shoei1.jpg

パパパネル
tupera tupera さく

ISBN:9784909394392
Cコード:C8776
定価:¥1,888+税
発売日:2020.06.20


ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『仕事の壁はくぐるのだ』発刊しました!

    『仕事の壁はくぐるのだ』発刊しました!

    ミシマガ編集部

    本書は、二〇二一年の秋頃から三年ほどかけて、著者の川島蓉子さんに書き下ろしていただいたものです。二〇二四年秋に脱稿し、刊行に向けての準備を進めていた矢先、二〇二五年一月、川島さんは事故で急逝されてしまいました。

  • 藤原辰史新連載「民論」 第1回「暴徒論」

    藤原辰史新連載「民論」 第1回「暴徒論」

    藤原辰史

    歴史学者の藤原辰史さんによる連載「民論たみろん」をはじめます。  藤原さんは、2021年からミシマ社の雑誌『ちゃぶ台』に「民」をめぐる論考を寄稿し、これまで「民とシェア」「蛇と民」「民と文字文化」といったテーマで執筆してきました。

  • 内田健太郎新連載「ミツバチの未来の選び方」 第1回「もしもミツバチがいなかったら」

    内田健太郎新連載「ミツバチの未来の選び方」 第1回「もしもミツバチがいなかったら」

    内田健太郎

    本日から、内田健太郎さんの新連載「ミツバチの未来の選び方」がスタートします! 内田さんは、山口県・周防大島在住の養蜂家。2024年6月に初の著書『極楽よのぅ』を上梓されました。

  • 犬を克服する ~深夜のピザ編~

    犬を克服する ~深夜のピザ編~

    佐藤ゆき乃

    自宅はごく普通の安アパートだが、これがなぜか高級住宅街の中に建っている。周囲の住宅は、思わず見とれてしまうほどにゴージャスな建物ばかりである。

ページトップへ