パパパネル

第6回

『パパパネル』原画展開催のお知らせ

2020.07.10更新

 6月に発売となりました『パパパネル』。tupera tuperaが贈る、とっておきの親子コミュニケーションツールです。刊行からおよそ1カ月が経ち、ミシマ社にはたくさんのパパたち、ママたち、こどもたちからのパパパネル写真や動画が届いています。父の日の直前には山陰放送の「テレポート山陰」で紹介されたり、ちょうど今日放送予定の山陽放送「あれスタ」でも取り上げられるとのことで、話題と笑いの絶えない作品です。

 そんな各地で笑顔を巻き起こしている『パパパネル』の原画展の開催が、ついに決定しました! 題して「tupera tuperaとパパパネル展」。なかなか遠出が難しい夏ですが、お近くの方はぜひ『パパパネル』原画の初めての公開に足をお運びください。

0709_000.jpg

 会場は群馬県前橋市の「フリッツ・アートセンター」です。ミシマ社の本も並ぶ絵本屋さんでありつつ、パン屋、CDショップ、コーヒースタンドなどたくさんの顔を持つ素敵な「絵本みたいな場所」です(最近はさらに、井戸を掘ったり、レモンの木を植えたりしているとのこと・・・!)。フリッツ・アートセンターは今年の7月18日に35周年を迎えるのですが、まさにその日から原画展を開催していただくことになりました。

会場ではここに注目!

 今回の展示では、『パパパネル』の制作に関わった「チーム・パパパネル」(←勝手に命名)のみなさまにたくさんご協力いただいております。『パパパネル』のおもしろさを120%披露するべく、誕生秘話や、制作の裏側など、様々な角度から展示する予定です。今日はその一部をちょっとだけ、ご紹介します。まずははなんと言っても、『パパパネル』の原画!

0709_01.JPG
 パパのパネルと、裏側のパイナップル、パンダ、パン・・・の変身後のパネル、総勢20枚の原画をズラーっと展示します。tupera tuperaファンのみなさまはもうご存知かもしれませんが、実は原画を近くでよーく見てみると・・・

0709_1.JPG

 一枚の絵の中で、紙を切り貼りしていたり、色を塗ったり、細かく線を描き込んでいたり、とってもとっても手がこんでいるんです。完成したパネルとはまたひと味違った、tupera tuperaさんの手仕事を、ぜひ間近で体感ください。

 また、先日この原画展のミーティングをした際、「こんなものも持ってきました」と亀山さんがテーブルの下から出したのが・・・

0709_2.JPG


 あれっ? これって『パパパネル』・・・ではなく、なんと『パパパネル』の試作バージョン!他にもラフスケッチや、アイデアのメモ、下書きなど、たくさんの制作資料を持ってきてくださいました。これにはミシマ社メンバーも大コーフン。tupera tuperaさんの制作風景が垣間見える、スペシャルコーナーになりそうです。

 他にも、印刷担当・サンエムカラーさんから送っていただいた、『パパパネル』の色校(テスト印刷したもの)なども展示します。tupera tuperaさんの絵本といえば、やっぱり色は超大事! デザイン担当・竹藤さんや、ミシマ社編集チームも加わって、みんなで最後の最後まで入念にチェック、チェック、チェック!!! そんな制作現場の裏側も、惜しみなく紹介します。

0809_3.JPG

 もちろん、展示の最後にはお楽しみの『パパパネル』体験コーナーも計画中。『パパパネル』最高! パパって最高!! そんな展示を目指して、ただいま急ピッチで準備中です。

開催情報

tupera tuperaとパパパネル展

会期 2020年7月18日(土)- 8月30日(日)
会場 フリッツ・アートセンター / ギャラリー
住所 〒371-0036 前橋市敷島町240-28(敷島公園内)
開館時間 11:00-18:00(時短中)
休館日 火曜日(祝日の場合はその翌日)
入館料 無料
電話 027-235-8989(代表)

感染症予防について
新型コロナウィルスの感染予防のため、安全性に十分配慮しつつ、慎重に開催して参ります。ご来場の際はマスクの着用と消毒のご協力をお願い致します。開館に関する最新情報は、フリッツ・アートセンターHPをご覧ください。

開催情報の詳細はこちらをご覧ください。

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

編集部からのお知らせ

みんなのパパパネル写真を大募集中です!

ハッシュタグ「#パパパネル」をつけて、TwitterやInstagramなどのSNSにご投稿ください!

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

ページトップへ