『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』特設ページ

第2回

オリジナルCMができました

2020.09.18更新

こんにちは。ミシマ社京都オフィスのアライです。

『今日の人生』の発刊から3年半。第2弾となる『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』が、この秋10月10日に刊行となります。

楽しみだな~でもまだまだ先だな~と思っていたら、いつのまにか朝夕と涼しくなり、なにやら秋の気配・・・。第2弾が出るぞ!出るんです!わ~!と書店員さんをはじめみなさまにご案内をしていたら、あっという間に9月も下旬になりました。10月10日、言うてる間に、やってきます。

ということで勿体づけずに発表します。

『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』初版限定特典があります
なにが特典なのかは、ただいま制作中のため、また追ってこのページでご案内とさせてください。
増刷分からは特典はつきません。増刷分からは特典はつきません。(大事なことなので2回言いました)

全国の書店でご予約受付中ですので、買うなら特典付きを!という方はぜひ、ご予約お待ちしています。

jinsei2.jpg

今作の装丁も大島依提亜さんによるデザイン。カバーは益田ミリさんによる切り絵です。

今日はもうひとつ。

『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』が出ます!というお知らせ第1弾をするときに、簡単ながら告知動画をミシマ社で作成しました。

こんな動画です。読者の方からたくさん寄せられたご感想をもとにつくりました。

この動画をみた益田ミリさんから、「わたしもCMの脚本ひとつ考えてみていいですか?」とメッセージが。

えっ。

え・・・えええっっっっ!!!

ということで、益田ミリさんご協力のもと制作したCMがこちら!

益田ミリさんによる、完全書き下ろしです。
(ここだけの話、作業をしているときに、かわいすぎて何度も見惚れました・・・)

耳をすまして聴いてみると、うしろに音楽が流れているのがわかりますか?
なんと、この音楽も益田ミリさんによる作詞なんです。
作曲はミシマ社いちの音楽好き・タブチ。歌っているのはミシマ社のサトウ(こちらも音楽好き)です。

素敵な歌詞と、それにあわせて益田ミリさんが書き下ろしてくださったイラストをあわせた動画も近日公開予定です。

いよいよ刊行まであと1カ月をきった『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』。
発刊にあわせてのお楽しみや、いろんな試作を計画中です。

どうぞお楽しみに。

***

 ここでひとつお知らせです。
 「『今日の人生』、もう読んだ?」プレゼント企画の締め切りが迫っております!

『今日の人生』、もう読んだ? 感想大大大募集! 
抽選で益田ミリさん10月新刊『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』
プレゼント!(募集期間:8/20~9/20)

kansou.jpg

企画の詳細はこちら

 期間中に『今日の人生』のご感想をお寄せくださった方の中から抽選で10名様に、2作目新刊をプレゼント!という本企画。SNSや読者はがきでご参加いただけます。

 「もう読みました!」「感想も以前送りました!」という方も、あらためて感想ご投稿いただけましたら、ご参加可能です。ぜひご感想お寄せいただけますとうれしいです。

 ご投稿お待ちしております*

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • ハラミ出かける

    ハラミ出かける

    三好愛

    「今日はあついですね」と、お店の人に話しかけられたとき、なんだかいやな予感がしました。

  • 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    ミシマガ編集部

    『日本宗教のクセ』、8/4(金)の発売までいよいよ2週間を切りました。 昨今の宗教にかかわるニュースの正体とは? 表層ではなく日本の宗教の歴史がたどってきた歴史やその中で生み出された日本特有の「クセ」を見直します。

  • 『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    ミシマガ編集部

     本作は、ミロコさんの4年ぶりの作品。そして、奄美大島に拠点を移されてから初めての絵本となります。島での暮らしは作品づくりに大きな影響を与え、本作はまさに、ミロコさんの「新境地」といえる一冊となりました。

  • ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    青山ゆみこ

     さて、ここからリハビリは第3段階へと進む。 きっかけは、5年ほど前から卵巣腫瘍とプレ更年期の経過観察に通っているレディースクリニックだった

  • 卒業文集 

    卒業文集 

    前田エマ

     先日、生まれ育った家のご近所さんから「A君、看護師になるそうです。国家試験も無事合格!」という嬉しさが滲み出るメッセージをもらった。

  • 果報は寝て待て

    果報は寝て待て

    仲野徹

    これまでいちゃもんをつけてきたように、座右の銘はだいたい厳しすぎるやつが多いんですわ。まぁ、そうでないとあんまり意味をなしませんから、しようがありませんけど。しかし、中には逆のものがあります。「果報は寝て待て」、どう考えてもゆるすぎません?

  • 泊

    中村明珍

    2023年3月11日。僕が周防大島に来てからいつも気にかけてくれてお世話になった福嶋住職が急逝されてから、四十九日の法要の日だった。その席に参列して、出会ってからのことを何度も思った。毎日、思い出している。

ページトップへ