健康番長若林理砂先生のバッチコイ!

第12回

【新企画】それって効くの? を確かめる

2020.03.26更新

 前回、コロナウィルスに対する中国での中医学的治療について簡単にお伝えしましたが、実は中国でも「コロナにこれが効く!」というのがSNS上にたくさん上がってたんですな。

「熏白醋、含大蒜、吃VC片、喝板蓝根,能不能预防新型肺炎?」

 これらは、1月の時点で流布していた「谣言」・・・嘘の情報です。

熏白醋:お酢を鍋で煮て空気中に発散させることで空気を消毒する

含大蒜:ニンニクを食べる

吃VC片:ビタミンCの錠剤を飲む

喝板蓝根:バンランコン(生薬。インフルエンザには一定の効果)を飲む

 この四つは嘘ですよと公的機関が否定して回っていたのです。

关于食物与肺炎的谣言

 こちらには、さらにいくつかの嘘を人民日報が否定する書き込みをしています。

香油滴鼻孔:香りの良いオイルを鼻に入れる

吃辣椒:唐辛子を食べる

吃香蕉:バナナを食べる

吃草苺:イチゴを食べる

乳鉄蛋白:ラクトプロテインを食べる

 そして、

0326-1.png

訳:バランスの取れた栄養って免疫力を上げるって?
本当!
野菜とその他の物をバランスよく取り合わせて。
たくさん新鮮な野菜と果物をとって、たくさん水を飲んで。

 この手の話って、日本でもよく話題になるでしょ? この間、納豆がコロナにいいって話がテレビで流れたらしく、納豆がスーパーで売り切れたりしていました。他にも、アオサがコロナに効いたとか、ヨーグルトがいいとか・・・いろんな話が聞こえて来ていました。

 こういった、本当はどうだかわからない方法をどう見分けたらいいのか。Covid−19に関しては、「○○を食べると良い」という、食べ物に関する情報が多いようですので、こちらのサイトをお勧めしておきます。

「健康食品の安全性・有効性情報」

 ここで、検索をかけてみると良いです。たいていの場合、がっかりする結果に終わりますけどね・・・。

 Twitterもあります。

 わたし自身がその情報が本当に効果があるのかどうかを確かめる時には、政府系の機関の情報を頼りにすることが多いです。論文を読むことも多いのですが、その論文自体の信憑性が確認できない場合もあるので、なかなかに難しいところです。

 いわゆる健康法についてもそうなのですが、「○○がいいんだって!」という情報自体を伝えてくれる方というのは、善意に基づいた行動なので否定しにくいのですよね。その場合、「それ聞いたのどこで?」ととりあえず質問してみてください。そうすると、「テレビで」「ネットで」「○○さんが言ってた」という答えが返ってくることがほとんどじゃないかと思います。

 この場合、根拠としてはかなり弱いです。まずは、ほぼ根拠がないと思って一度疑ってみてください。そして、食べ物類なら上記の「健康食品の安全性・有効性情報」で検索をかけてみてください。たぶん、残念な結果を読むことになると思うのですが、それでほとんど事足りてしまうと思います。

 ここで、問題になるのがお勧めしてくれたその人との関係性ですね・・・よく聞かれるのが「否定したら逆ギレされた」という状態。これは、健康法ものには、実際に効果があるかどうかとまた違った側面があることを示しています。

 身体の事というのは、物理的な側面と精神的な側面があり、この二つは切り離せないものなのですが、科学的データで効くかどうかを問うた場合、精神的な面は置き去りにせざるを得ないのです。このため、「わたしが『信じている』ものを否定された」となり、怒り出すのです。

 時々、わたしは「鍼灸師だ」と自己紹介すると「信じていることに虚しさとか感じないのですか」「Acupuncture is quack .Do you believe in magic?」と言われることがあります。鍼灸や漢方はそれなりにエヴィデンスもあるので「信じる」だけとはまた違うのですが、この質問自体が身体的なことの二面性を示しているなあと深く感じ入るところがあります。

 さて。今回リニューアルした健康番長。鍼灸師という「データと信じることのはざま」の立場から、皆さんの疑問にお答えしようと思います。「これって効くの?」という疑問を、健康番長へ投げてみてください。フルスイングで打ち返します。

お知らせ

この連載が、書籍になりました!
連載以外の相談もたっぷり収録されています。
ぜひ書店でお買い求めください!
『謎の症状 心身の不思議を東洋医学からみると?』

書影.jpeg

若林 理砂

若林 理砂
(わかばやし・りさ)

臨床家・鍼灸師。1976年生まれ。高校卒業後に鍼灸免許を取得。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。2004年に東京・目黒にアシル治療室を開院。現在、新規患者の受け付けができないほどの人気治療室となっている。古武術を学び、現在の趣味はカポエイラ。著書に『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』『気のはなし 科学と神秘のはざまを解く』(ミシマ社)、『東洋医学式 女性のカラダとココロの「不調」を治す44の養生訓』(原書房)、『安心ペットボトル温灸』『大人の女におやつはいらない』(夜間飛行)、『その痛みやめまい、お天気のせいです――自分で自律神経を整えて治すカンタン解消法』(廣済堂出版健康人新書)、『決定版 からだの教養12ヵ月――食とからだの養生訓』(晶文社)、など多数。

編集部からのお知らせ

3/29(日)若林理砂さんが「東洋医学式 からだ改善レシピ」講座開催@NHK文化センター京都教室

 東洋医学と武術の動きをもとにした、からだとこころをラクにする方法を、座学とボディワークの両方から学びます。

日時:3/29(日)
場所:NHK文化センター京都教室
料金:会員 3,850円
   一般 4,510円(ともに税込)

詳しくはこちら

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

この記事のバックナンバー

07月19日
第16回 夏の虫除けと日焼け対策 若林 理砂
06月29日
第15回 分子栄養学って、どうなんでしょう? 若林 理砂
06月06日
第14回 新型コロナウィルス関連しぐさ 若林 理砂
05月07日
第13回 疫病対策あれが効くこれが効くについて 若林 理砂
03月26日
第12回 【新企画】それって効くの? を確かめる 若林 理砂
02月27日
番外編 新型コロナウィルスを中医学でどう捉え、どう予防しようとしているか。 若林 理砂
01月24日
第11回 へその上あたりが膨れた感じがします、ほか 若林 理砂
12月21日
第10回 スマホを使いすぎて首が痛いです、ほか 若林 理砂
11月18日
第9回 忙しくて心がザワザワします、ほか 若林 理砂
10月18日
第8回 眠りにかかわるすべてが苦手です、ほか 若林 理砂
09月19日
第7回 歩くと体がかゆくなります、ほか 若林 理砂
08月16日
第6回 生後すぐからアトピーです、ほか 若林 理砂
07月11日
第5回 がんばらないとうんちが出ません、ほか 若林 理砂
06月19日
第4回 子育て中、細切れに起きてしまい疲れがとれません、ほか 若林 理砂
05月13日
第3回 週に1~2回ドカ食いをしてしまいます、ほか 若林 理砂
04月17日
第2回 半年前から毎月風邪をひいています、ほか 若林 理砂
03月15日
第1回 寝ている間に身体が固まる、ほか 若林 理砂
ページトップへ