犬のうんちとわかりあう

第5回

楽しみぞろぞろ

2023.11.21更新

 映画やライブや演劇を見るときに、やや心が重くなります。別に好きなものを見るだけなのだから、恐れることは何もないのですが、催しが始まる直前に、会場にいる人たちみんなが「楽しみだなあ」となっている全体的な気配が、なんだかとても怖いんです。

 その気配を最高潮に感じるのは、催しがさあはじまるぞという、会場内の明かりがすべて消えて静まり返る瞬間で、その場にいる大勢の人たちが、これから起こることを待ち侘びている雰囲気に、どうしてもむずむずしてしまいます。それぞれが発する「楽しみだなあ」が集まってくっつき会場内に満ちてきて、空気が徐々にのしかかってくる感じです。違う場所、違う日に生まれて、それぞれの環境で育ってきた人たちなのに、今この瞬間は、同じ場所で、たぶんみんな「楽しみだなあ」と思っている、という状況にどうしても居心地が悪くなってしまい、その場から逃げ出したくなります。私も一緒に「楽しみだなあ」と思おうとしても、この状況に強制された「楽しみだなあ」かもしれないし、と躊躇してしまい、何を思えば良いかわからなくなって、前の人のうなじを見つめて無心になったり、自分をつねって「痛いなあ」と思考をそらしたりしています。

 そんな感覚に陥るのは始めのほうだけで、実際のところは特に逃げ出したりせず最後まで催しを堪能するので、はた目には何も起こっていなくて、だから、何も起こらないことはわかっているのだ、という気持ちでのぞんでも、ちっとも慣れることができません。この感覚に対して客観的になれば大丈夫か、と思って一度エッセイにかいてみたりもしたのですが、克服はできませんでした。どうにかしようと必死になって、amazonで検索したら出てきた「リラックスの素」というとてもわかりやすい名前のサプリを飲んでみたりもしたのですが、名前ほどの効果は感じられませんでした。
 
 そもそも、あの一瞬の暗闇の中でみんながみんな「楽しみだなあ」と思っている状況、というのもざっくりとしたわたしの幻想で、もっと全然、違うことを思っている人もいるかもしれないのです。暗闇に対する見方を変えようと、機会があれば映画なりライブなり演劇なりが始まる直前のあの瞬間、いったい何を考えているか、というのを周囲の人にそれとなく聞いてみるようになりました。たいていの答えは、「楽しみだなあ」なのですが、実際に聞いてみると「楽しみ」以外の感情を持っている人も結構いるようで、やはり、実態調査は大事だと感じました。美容師の人に髪を切ってもらっているときに質問したら、最初は、「えー、楽しみだなあ、ですかね」でしたが、「他には?」と食い下がってみたところ「あー、これ終わったら何食べよっかなー、とかっすね」という回答で、私は、あの暗闇の中で夕飯のことを考えている人がいたんだ、とかなり目からうろこが落ちました。みんなお揃いの「楽しみだなあ」に押しつぶされて、この世の終わりみたいに思っていましたが、夕飯のこと、考えてる人いたんだ、と思いました。別に「楽しみだなあ」じゃなくたって、いいんだ。いつだって、何を思うかは、自由なんだ......

 私の心の扉を、美容師の人が開け放してくれたおかげで、後日意気揚々とライブに出かけることができたのですが、始まる直前、ふたたび暗闇へ放り込まれると、「楽しみだなあ」の群れは容赦なくぞろぞろと襲ってきて、開いたはずの扉はいとも簡単に閉じられてしまい、やっぱりちょっと、だめでした。

20231121-2.jpg

三好 愛

三好 愛
(みよし・あい)

1986年東京都生まれ。 イラストレーター。ことばから着想を得る不思議な世界観のイラストが人気を集め、装画や挿画を数多く担当するほか、クリープハイプや関取花のツアーグッズなども手がける。著書に、エッセイ集『ざらざらをさわる』(晶文社)、『怪談未満』(柏書房)がある。ミシマ社が刊行する雑誌『ちゃぶ台』8号、9号、10号に「絵と言葉」を寄稿。

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

11月14日
第17回 贈るの苦手 三好 愛
10月14日
第16回 つぎのおそとにさようなら 三好 愛
09月16日
第15回 ありがとうどん 三好 愛
08月16日
第14回 なめらかなテレサ 三好 愛
07月17日
第13回 上司の獰猛なうんち 三好 愛
06月18日
第12回 ふところにおじさんを 三好 愛
05月20日
第11回 祖母がころころ 三好 愛
04月17日
第10回 こうして「母」を身につける 三好 愛
03月18日
第9回 私の私を 三好 愛
02月19日
第8回 うんちとの距離 三好 愛
01月19日
第7回 おじさんのだし 三好 愛
12月13日
第6回 ぷよぷよの扱い 三好 愛
11月21日
第5回 楽しみぞろぞろ 三好 愛
10月17日
第4回 おならとふたり 三好 愛
09月18日
第3回 うんちは世界を吸いこんで 三好 愛
08月17日
第2回 おすしのおしり 三好 愛
07月17日
第1回 ハラミ出かける 三好 愛
ページトップへ