MS Live! 制作室

第29回

「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 前編

2022.08.03更新

 7月の最後の一週間、私たちは「こどもとおとなの夏の放課後2022」を開催しました!
「学んで、遊べる、居場所がほしい!」をテーマに、学校では学んだことのない、そして、おとなにとってもはじめてのことに全力で挑戦する機会になる、オンラインの4講座が実施されました。

news-ms0620-311.jpg

<講座>
●タルマーリー(渡邉格さん・麻里子さん)「菌を育ててピタパンをつくろう」
●土井善晴さん「土井善晴のお料理学校」
●村上慧さん「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」
●松村圭一郎さん「はじめてのフィールドワーク」

 ライブの講座は終了しましたが、「夏の放課後」はこのあとも続きます!

 私たちはこれから、講座内で先生たちが提示した「課題」にじっくり取り組んだのち、8月下旬に「フィードバック会」を行います。
 フィードバック会では、提出いただいた課題をもとに、先生からコメントやアドバイスをいただきます。ひと夏を通して、先生たちと参加者が相互にやりとりしながら学びと遊びを深められるのが、このプログラムの醍醐味です。

nesw-ms0620-4.png

 講座はすべてアーカイブ動画でご覧いただけるため、これからのご参加も大、大、大歓迎です!
 ぜひ、ともに課題に取り組み、フィードバック会でお会いできればと願っています。
 ※課題の提出は自由です。また、フィードバック会もアーカイブや視聴のみ(課題の発表なし)でのご参加が可能です。

 すべての講座があまりにおもしろく、ミシマ社メンバーも、先生方のお話や動きに「おお!」と身を乗り出すことの連続。
 子どものころに挑戦できなかったこと、「自由研究でこんなことをやってみたかった!」「これを知っていたら、夏休みをヒマだと感じることはなかったなぁ・・・」と思うこと、そして、いまの生活や仕事のヒントになることもたくさん詰まっていました。
 今回のミシマガは、ミシマ社若手メンバーが「夏の放課後」各講座のポイントや名場面をふりかえり、フィードバック会についてご案内します!

イベント詳細とチケットについて

 本日は、新人の西尾と大堀が、村上慧さんと土井善晴先生の講座についてご紹介します!

村上慧さん「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」

houkago_murakami_feedback1.jpg

 こんにちは。京都オフィス新人の大堀です!

 アーティストの村上慧さんの講座では、「家を作るためのアイデア」をどんどんふくらませる練習をします! 「家を作る」ってどういうこと? そして、「アイデア」はどうやったら思いつくのでしょうか?

 村上さんはこれまでに、自分の体を使って、「家」にまつわる実験をたくさんおこなってきました。
 手づくりの発泡スチロールの家をせおって日本各地を歩いたり、冬の札幌で電気や火を使わずに生活するために、落ち葉の発酵熱を使った暖房を作って、その上に布団を敷いて寝たり。
 講座ではたくさんの写真や映像を見せていただき、自分の住む場所をこんなふうに作れるのか! と、そのアイデアと実行力に驚きっぱなしでした。
 とくに、村上さんだけをビニールの筒でおおうオリジナルの「喫煙所」は、周囲の方への配慮とシュールさが両立されていて、わたしの一番のお気に入りです。・・・詳しくはぜひ、アーカイブ動画でご確認いただけたらうれしいです。

murakamisan1.jpeg

(以下イラストはすべて、ミシマ社・長谷川作)

 たくさんの具体例を見たあと、実際に私たちも、「〇〇から〇〇を守る家」というお題に沿ってみんなでアイデアを考えました。
 私たちは家から何を守ってもらっている? 何から守られたい? ならばどんな家なら守ることができる?
「雷から自分を守る家」
「私からおかしの食べすぎを守る家」
「ねぞうから家族を守る家」・・・
 もはや最初の目的を忘れかけて、思いつくかぎりどんどんどんどん広げていく。まさに「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」となる、とっておきの時間でした。

 毎日「家」に帰ってご飯を食べて寝て、団欒をしたり、ゴロゴロして休んだり、そういう時間っていろいろなものから守ってくれて安心できる「家」があってこその時間だよなあ、"ステイホーム"だって、そもそもホームがなければステイできないしなあと、私は講座を聞きながら考えていました。

murakamisan2.jpeg

 この講座の課題は、「〇〇から〇〇を守る家」を考えよう! です。
「〇〇」にあてはまるものの名称としゅつげん場所、しらべてわかった好物や弱点を書き、それから守るためにはどうしたらいいか、考えたことを文章やスケッチでかいてください!

 フィードバック会は、8/24(水)19:00からです。講座ではいろいろなアイデアが集まり、「こんなものもありなのか!」と驚いたり、ならこんな家はどうだろう? とよりアイデアが深まったり、とても盛り上がりました。みなさんがどんなふうにアイデアを深めるのか、いまから待ち遠しいです。
 こんなにわくわくする宿題、私は生まれて初めてです。夏休み最後の日に宿題に泣く・・・という経験があるみなさんも、この課題なら楽しいことまちがいなし。ぜひ、思いっきり学んで遊べる時間を一緒に過ごしましょう!

村上さんの講座とチケットについて

土井善晴さん「土井善晴のお料理学校」

houkago_doi_feedback1.jpg

 こんにちは! 自由が丘オフィス新人の西尾です。

 土井善晴先生の「土井善晴のお料理学校」では、毎日の支えになる料理の作り方を、基本中の基本から学べます!
 まずは、ご飯の炊き方や味噌汁の作り方から。そして、「焼く」「煮る」「揚げる」という調理法を主軸にして、卵焼き、茄子の田舎煮、とうもろこしのかき揚げなど、季節の食材を生かしたおかずを次々に作っていただきました。先生の手さばきに、目を奪われっぱなしの90分間です!

doisensei1.jpeg

 調理のあいだには土井先生の金言が溢れ、とにかく実践が盛りだくさんなので、レシピ本では捉えることができない、ライブならではのお料理の真髄も学ぶことができます。

 私がいちばん驚いたのは、紹介する料理が事前に決まっていたわけではなく、参加くださった方々の様子やリクエストから、土井先生がその場で何を作るか決めていったこと。
 先生が参加者さんに、「何か作ってほしいものはありますか?」と問います。
 すると、ひとりの子が「とうもろこし!」と。「よし! とうもろこしで作ろう!」 先生はそう答えて、とうもろこしのかき揚げを作ってくださいました。

 土井先生は、自然に沿ったお料理をすることが大切だといつもおっしゃっています。
 今回の講座でも、夏には夏野菜の味噌汁がおいしい、そして温度は冷たくてもいいんです、と教えていただいたのですが、まさに講座の流れも、そのときの参加者さんとの反応で決まるというのが圧巻で、この講座そのものもお料理のようでした。

doisensei2.jpeg

 この講座の課題は、お料理を作って、「絵」「写真」「文章」などに残そう です。
 土井先生のおすすめは「絵」です。「絵をかくとよく見るから、すごく大事。心にとどめることになるから。写真とるよりも絵をかいたほうが、おもしろいかもしれないね」とおっしゃっていました。

 フィードバック会は、8/25(木)19:00からです。土井先生が受講生の「絵」や「写真」や「文章」に触れながら、感想を言ってくださる予定です。みなさんからどんな課題が集まるか、どんな対話があるかによって、ライブ自体も変わっていくのだと思います。そんな、生きたわくわくするお料理講座を、ぜひ一緒に味わっていただけたらうれしいです!

土井先生の講座とチケットについて


 「こどもとおとなの夏の放課後2022」には、個別チケットとともに、全講座の通しチケットもございます。
 お料理を作って記録してみる、アイデアを膨らませて絵や写真で表現してみる・・・など、それぞれの先生方のお話はつながりあっていて、講座を越えて取り組むことで学びが深まります!

houkago_4kouza1.jpg

通しチケットはこちら

 明日は、タルマーリーさんと松村圭一郎さんの講座についてご紹介します! お楽しみに。

(つづく)

MS Live! 制作室

MS Live! 制作室
(えむえすらいぶ せいさくしつ)

2020年4月より、空間を超えて「生きた言葉」を届ける、ミシマ社主催のオンラインライブ(通称 MSLive!)がスタート。

これから開催するイベントや、開催したイベントのあれこれについて制作チームがお届けします!

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

この記事のバックナンバー

02月09日
第40回 今の時代に、茶の湯を学ぶ意味とは?――千宗屋さん講座のご案内 MS Live! 制作室
07月21日
第39回 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします! MS Live! 制作室
02月14日
第38回 「この症状、「気」のせいですか??」ついに謎症状が解明された!? お悩み解消レポート! MS Live! 制作室
02月10日
第37回 近藤淳也さんとのMSLive!ラジオ「ITと森」のはなし MS Live! 制作室
01月16日
第36回 土井善晴と中島岳志の「ええかげんクッキングー」、衝撃の「料理教室」レポート MS Live! 制作室
12月29日
第35回 2022年をMSLive!で振り返る MS Live! 制作室
12月09日
第34回 MSLive! ラジオ始動します! MS Live! 制作室
11月01日
第33回 中田兼介×本上まなみ 「教えてもえもえ博士!もっと いきもののりくつ」 MS Live! 制作室
10月10日
第32回 「千利休」「茶の湯」を学ぶならいま! MS Live! 制作室
09月19日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(後編) MS Live! 制作室
09月18日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(前編) MS Live! 制作室
09月16日
第85回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」大充実で幕を閉じました! MS Live! 制作室
08月04日
第30回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 後編 MS Live! 制作室
08月03日
第29回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 前編 MS Live! 制作室
07月12日
第28回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」こんな講座がそろいました! MS Live! 制作室
06月25日
第27回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」開催します! MS Live! 制作室
03月09日
MSlive! 大人のためのスプリング講座2022、開催します! MS Live! 制作室
01月21日
土井善晴先生のMSLive!まとめ MS Live! 制作室
11月10日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(後編) MS Live! 制作室
11月09日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(前編) MS Live! 制作室
10月06日
第23回 ミシマ社15周年の10月、MSLive!もお祭りです! MS Live! 制作室
07月08日
第22回 瀬戸昌宣さんインタビュー この夏は、ベースキャンプで「自分のわくわく」に出会おう! MS Live! 制作室
07月02日
第21回 後藤正文×藤原辰史 公害をめぐる対話――1976年12月2日の新聞から MS Live! 制作室
06月24日
第20回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」各講座の詳細&単独チケットのご案内 MS Live! 制作室
06月09日
第19回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」通しチケットのご案内 MS Live! 制作室
05月22日
MSLive! 大人のためのサマー講座2021、開催します! MS Live! 制作室
05月04日
第17回 MSLive! 1周年。これまで開催してきた講座を一挙紹介します!! MS Live! 制作室
05月01日
MSLive! 配信とアーカイブ一覧 MS Live! 制作室
04月29日
第16回 「学習権」をめぐる対話〜森田真生・瀬戸昌宣 MS Live! 制作室
01月13日
第15回 「学びの未来」のこれまでとこれから MS Live! 制作室
01月02日
MSLive!の参加方法 MS Live! 制作室
12月30日
第14回 「こどもとおとなのウィンタースクール2021」を開催します! MS Live! 制作室
10月29日
第12回 11月のMSLive! MS Live! 制作室
09月28日
第11回 「大人のためのオータム講座2020」開催します! MS Live! 制作室
09月22日
第10回 10月のMSLive! MS Live! 制作室
09月15日
MSLive!が定額・見放題に! MS College、はじめます。 MS Live! 制作室
08月27日
第8回 MS Live! 制作室
07月12日
第7回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」各講座の詳細 MS Live! 制作室
07月10日
「こどもとおとなのサマースクール 2020」各講座の詳細&チケット MS Live! 制作室
07月07日
第6回 「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月07日
第5回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月03日
第4回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」&「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催します! MS Live! 制作室
06月22日
MSLive! 連続講座、続々開催中! MS Live! 制作室
05月27日
第1回 MSLive!の裏側、お届けします MS Live! 制作室
ページトップへ