MS Live! 制作室

第1回

MSLive!の裏側、お届けします

2020.05.27更新

 こんにちは、新人のヤマダです。ミシマ社は、2020年4月より、ミシマ社主催のオンラインライブ(通称 MSLive!)をスタートいたしました。情報があふれ、なにが本当に正しいのかが見えずらくなっている現代社会。そんな時代においては、確固たる信念をもって語られる言葉の価値が、より一層高まっているのではないでしょうか。必要とされている言葉を、待っている人のもとに届ける、ということは、ミシマ社が行ってきた「出版活動の原点」でもあります。そんな信念のもと、この1か月ほど、数々のオンラインイベントを行ってきました。このMSLive!制作室のコーナーでは、そんなMSLive!の概要と、舞台裏をみなさまにお届けできればと考えています。

(MSLive!をはじめた経緯に関して、詳しくはこちらの記事をご覧ください)


 まずは、これまで行われたイベントの一部を紹介します。

木村俊介さん連続講座「本を読むということ」

 インタビュアーであり、『インタビュー』『善き書店員』『バンド』などの著者である木村俊介さんの連続講座です。木村さんのお話を聞いていると、「人の話を聞くこと」と「本を読むこと」はとても似ていることなのだと感じました。

参加者の方のご感想

・木村さんがゆっくりしたスピードで話をしてくださっているおかげもあって、ひとつずつ、自分の中で咀嚼するように拝聴することができたかな、と感じました。速さを第一に求められない、こういう時間の中に身を置くことが、いまの自分にとって、とても癒やしになっているんです。

・今日も、心に響くことばとたくさん出会えた。それらが波紋を広げ様々に干渉し合い、心地よい小波に包まれているような感覚だ。

・大事な話を聞いているような感覚が常にあり、それが人の大切な部分に触れているような感覚もありました。

イベント概要ページに、木村さんからのメッセージも掲載してあります。そちらもあわせてご覧ください。)

 6月の第2週からは、木村さんの「取材入門」という連続講座を開講いたします。毎週火曜日の19:00から、全4回にお送りします。そちらもぜひご参加ください。
 

森田真生さん×瀬戸昌宣さん「学びの未来座談会」

 独立研究者として長年「未来の学び」を考えてきた森田真生さんと、高知県の土佐町で独自の教育を実践している瀬戸昌宣さんに、これからの教育の在り方についてお話しいただきました。ライブ配信序盤、こちらの不手際でお二人の映像が上手く切り替わらないアクシデントがあり、ご視聴くださったみなさまにはご迷惑をお掛けしました。申し訳ございませんでした。学校が休校になっているこの危機的な状況の今こそ、逆に、これまでの教育を変えるチャンスだとお二人はおっしゃっていました。その熱い思いが画面越しにも伝わってきて、時間を忘れてお二人のお話にひきこまれていました。参加者の方々からお二人に寄せられた質問・相談の数がとても多かったことからも、その熱気がみなさまに伝わっていることが感じられました。

参加者の方のご感想

・本来は京都に行かないと参加できない定期座談会に、岩手から参加できてとても嬉しかったです。刺激的で、悲観や現状批判ではなく、未来の子供たちに対する希望、次の世代に少しでも負の遺産は残すまい、という思いをお二人の議論の中に感じました。

・こんなに、一分一秒が惜しい、一分一秒を無駄にしたくない、一言一句がどこを取っても聞き逃せない、どこを切り取っても未来しかないような座談会は初めてでした。

・考えさせられること、想起することがとても多く、しかも勇気が湧いてくるイベントだった、こういう時期だからこそ、理想やアイデアをいっぱい転がしておこう、というのに大賛成。

イベント概要ページに、森田さん、瀬戸さんからのメッセージも掲載してあります。そちらもあわせてご覧ください。)

 5月31日(日)には、森田真生さんの「数学ブックトークin東京 番外編」をMSLive!で開催します。オンラインながら、これまで、青山ブックセンターで行ってきた、数学ブックトークの空気感を残して開催する予定です。定員数は元の会場と同様の110名で、また、当日紹介する本のうちの1冊は、青山ブックセンターの山下優さんにお選びいただきました。(詳細はこちら

三砂ちづる先生×内田樹先生「自分と他人の許し方」

 三砂ちづる先生の新刊『自分と他人の許し方、あるいは愛し方』の発刊を記念して、三砂ちづる先生と内田樹先生の対談イベントを開催しました。こちらのイベントは、なんと200名を超える方々にご参加いただきました。先行きも見通すことのできず、モヤモヤが募る昨今、お二人の言葉を聞くことができたというのは、私自身にとっても救いとなりました。

参加者の方のご感想

・三砂先生と内田樹先生という豪華な対談をこの時期に拝見できるとは思っていませんでした!日常ではつい忘れがちなこと、無意識の領域になってしまうことをお二人の言葉で身近に取り戻せたような気がして、今一度考える良いきっかけになりました!

・気持ちがとても楽になりました。自分は「正解を求める病」に罹患しているな〜と思いました。自分は自由度が低いなと。心をほぐしていただいたような気がしています。「どうだっていいじゃんマインド」でいきたいと思います。ありがとうございました。
 
・両先生のお姿、お声を視聴でき、お人柄を知ったことで、本を読むのがより楽しくなりそうです。

 こちらのイベント、録画動画をミシマ社の本屋さんショップで販売中です!(詳しくはこちら

MSLive!の舞台裏:CM問題

 ここからは、みなさまに少し、MSLive!の舞台裏をお見せしたいと思います。

 オンラインイベントの視聴は、没入感があり、眼精疲労などが予想以上に溜まります。そのため、MSLive!では、毎回、5分休憩を2度ほどとるようにしています。そこで、その時間を利用して、今後のイベントの告知や、出演者の方にまつわる書籍のCMを行おう! ということになりました。

CMのじかん看板.jpg 木村俊介さんの連続講座「本を読むということ」の第1回目からそれは行われました。その日は、営業のタブチが司会進行役をつとめ、2年目の営業、スガの作成した白川密成さんのイベント告知動画を流す運びとなっていました。タブチは視聴者の方々の目の疲れを考慮し、「お耳だけでもお貸しいただければ」と言ってCMを流し始めました。しかし、耳をすませていても、10秒間ほど、無音の時間が。そしてその後、「ボーン」という爆音の鐘の音が響き渡りました。CMを作成したスガは、イベントの詳細を文字でだし、最後に栄福寺の鐘が鳴っている様子を映す、というなんとも斬新なCMを作成していたのでした。それを見ていたミシマは「放送事故かと思った」と苦笑い。しかしお優しい木村さんは、休憩明け、「手作り感があって素晴らしい!」とフォローしてくださいました。

 その後は、CMのバリエーションを増やそうと、その場でミシマ社メンバーがCMも行うようになりました。
 MSLive!のメイン担当であるタブチは、画面共有(Zoomの機能で、出演者が、視聴者に自分のパソコンに映っている画面を見せることができる)なども駆使して、こともなげにCMをこなしていました。

CM 2.PNGタブチのCM時、視聴者の方にはこのような画面が見えています

 そして、迎えた「本を読むということ」の第2回。タブチは私に対して、「今日CMやってみる?」と言いました。MSLive!運営において、タブチの補佐役を任されながらも、大した役割を果たせていないという引け目を感じていた私は、やれるかどうかはさておき、「やってみます!」と二つ返事。いざ、イベントが始まると、CMをやる、という緊張感で木村さんのお話がまったく耳に入ってこない・・・。(後日、参加者の方にお配りする録画動画を見直しました。)そして、あれよあれよという間に休憩時間に。私に任されていたのは、週末に開催するイベントの紹介と、木村さんの書籍の紹介でした。しかし、イベントの紹介が長くなってしまい、書籍の紹介にたどり着いたときには残り1分ほど。そこからは焦ってしまい、自分でも何を言っているのかわからなくなりました・・・。先輩タブチのすごさが改めて身に染みた場面でした。

今後のMSLive!

 6月以降も、ミシマ社は積極的にMSLive!を開催していきます! 運営面に関しては、日々、試行錯誤を繰り返しです。その点、みなさまにはご迷惑をお掛けすることもあるかもしれません。ただ、イベントの内容に関しては、自信をもってお届けしています。家にいながら、確かな言葉に触れることのできる、MSLive!へ、ぜひご参加ください。

MSLive!イベント・講座一覧はこちら

MS Live! 制作室

MS Live! 制作室
(えむえすらいぶ せいさくしつ)

2020年4月より、空間を超えて「生きた言葉」を届ける、ミシマ社主催のオンラインライブ(通称 MSLive!)がスタート。

これから開催するイベントや、開催したイベントのあれこれについて制作チームがお届けします!

編集部からのお知らせ

5月29日(金)三島邦弘×大井実さん
「古い仕組みから抜け出し、
これからの仕事をつくる」
をMSLive!にて開催します!

1.png19年前に、小さな総合書店、ブックスキューブリックを創業した大井さん。14年前に小さな総合出版社、ミシマ社を創業した三島。この2人に「古い仕組みから抜け出し、これからの仕事をつくる」をテーマに、これまでの仕事のあり方を見直した点や、逆に変わらず大切にしようとしていることなどをお話しいただきます。

イベント詳細はこちら

5月31日(日)
「数学ブックトークin東京 番外編」
をMSLive!にて開催します!

2.png長年、東京では青山ブックセンターを舞台に開催してきた森田真生さんのイベント、数学ブックトーク。
今回は、番外編としてMSLive!での開催となります。
ただ、規模感は元の会場の定員数(110名)そのままで、そこにいる空気感をたいせつに、おこなう予定です。規模感は元の会場の定員数(110名)そのままで、そこにいる空気感をたいせつに、おこなう予定です。規模感は元の会場の定員数(110名)そのままで、そこにいる空気感をたいせつに、おこなう予定です。

詳細・チケットのご購入はこちら

白川密成さん「坊さんの、ぼーっとする技術・初夏」
イベント動画を期間限定販売中です!

bo-san.png

先日、MSLive!で開催されたイベント「坊さんの、ぼーっとする技術・初夏」の録画動画を5月31日までの期間限定で販売中です。栄福寺のご住職である白川密成るさんが「ぼーっとする」ことをテーマにお話しして下さったこのイベント。新緑豊かな遍路道を歩いている疑似体験ができたり、密成さんと座禅体験ができたりと、「ぼーっとする」ことを実践的に体験できるイベントとなっています。

詳細・ご購入はこちら

松村圭一郎さんと代表・三島による「『これからのアナキズム』の話」
イベント動画を期間限定販売中です!

7421995062aa93ac3665.png先日、MSLive!で開催されたイベント「『これからのアナキズム』の話」の録画動画を6月10日までの期間限定で販売中です。政治の話から、我々が日々自分の持ち場でできることまで、幅広くお話しいただいたイベントです。

詳細・ご購入はこちら

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

この記事のバックナンバー

02月09日
第40回 今の時代に、茶の湯を学ぶ意味とは?――千宗屋さん講座のご案内 MS Live! 制作室
07月21日
第39回 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします! MS Live! 制作室
02月14日
第38回 「この症状、「気」のせいですか??」ついに謎症状が解明された!? お悩み解消レポート! MS Live! 制作室
02月10日
第37回 近藤淳也さんとのMSLive!ラジオ「ITと森」のはなし MS Live! 制作室
01月16日
第36回 土井善晴と中島岳志の「ええかげんクッキングー」、衝撃の「料理教室」レポート MS Live! 制作室
12月29日
第35回 2022年をMSLive!で振り返る MS Live! 制作室
12月09日
第34回 MSLive! ラジオ始動します! MS Live! 制作室
11月01日
第33回 中田兼介×本上まなみ 「教えてもえもえ博士!もっと いきもののりくつ」 MS Live! 制作室
10月10日
第32回 「千利休」「茶の湯」を学ぶならいま! MS Live! 制作室
09月19日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(後編) MS Live! 制作室
09月18日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(前編) MS Live! 制作室
09月16日
第85回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」大充実で幕を閉じました! MS Live! 制作室
08月04日
第30回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 後編 MS Live! 制作室
08月03日
第29回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 前編 MS Live! 制作室
07月12日
第28回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」こんな講座がそろいました! MS Live! 制作室
06月25日
第27回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」開催します! MS Live! 制作室
03月09日
MSlive! 大人のためのスプリング講座2022、開催します! MS Live! 制作室
01月21日
土井善晴先生のMSLive!まとめ MS Live! 制作室
11月10日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(後編) MS Live! 制作室
11月09日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(前編) MS Live! 制作室
10月06日
第23回 ミシマ社15周年の10月、MSLive!もお祭りです! MS Live! 制作室
07月08日
第22回 瀬戸昌宣さんインタビュー この夏は、ベースキャンプで「自分のわくわく」に出会おう! MS Live! 制作室
07月02日
第21回 後藤正文×藤原辰史 公害をめぐる対話――1976年12月2日の新聞から MS Live! 制作室
06月24日
第20回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」各講座の詳細&単独チケットのご案内 MS Live! 制作室
06月09日
第19回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」通しチケットのご案内 MS Live! 制作室
05月22日
MSLive! 大人のためのサマー講座2021、開催します! MS Live! 制作室
05月04日
第17回 MSLive! 1周年。これまで開催してきた講座を一挙紹介します!! MS Live! 制作室
05月01日
MSLive! 配信とアーカイブ一覧 MS Live! 制作室
04月29日
第16回 「学習権」をめぐる対話〜森田真生・瀬戸昌宣 MS Live! 制作室
01月13日
第15回 「学びの未来」のこれまでとこれから MS Live! 制作室
01月02日
MSLive!の参加方法 MS Live! 制作室
12月30日
第14回 「こどもとおとなのウィンタースクール2021」を開催します! MS Live! 制作室
10月29日
第12回 11月のMSLive! MS Live! 制作室
09月28日
第11回 「大人のためのオータム講座2020」開催します! MS Live! 制作室
09月22日
第10回 10月のMSLive! MS Live! 制作室
09月15日
MSLive!が定額・見放題に! MS College、はじめます。 MS Live! 制作室
08月27日
第8回 MS Live! 制作室
07月12日
第7回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」各講座の詳細 MS Live! 制作室
07月10日
「こどもとおとなのサマースクール 2020」各講座の詳細&チケット MS Live! 制作室
07月07日
第6回 「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月07日
第5回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月03日
第4回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」&「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催します! MS Live! 制作室
06月22日
MSLive! 連続講座、続々開催中! MS Live! 制作室
05月27日
第1回 MSLive!の裏側、お届けします MS Live! 制作室
ページトップへ