2025年10月23日
ラブをしようぜ!3――「握手」から愛をデザインする
ある韓国のドラマの一コマです。
金曜日の夜、時計の針が二十一時を指した瞬間、彼女のスマートフォンが静かに震える。画面に浮かび上がったのは、マッチングアプリで知り合い、三度目のデートを約束していた男からのカカオトーク(韓国でよく使われているメッセージアプリ)だった。
最近の読みもの
- 10月22日 マロン彦のもっと小さな冒険
- マロン彦のもっと小さな冒険第18回 佐藤 ジュンコ
- 10月21日 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学
- 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学第9回 西の果て、黄泉の国(2) 石井美保
“びっくりな寒さのあとに”
一転、10月の下旬とは思えない陽射しの今日。昨日は3枚着ても寒かったのに、さっきまでTシャツ一枚で過ごしてました。季節も自然も変化する。人間が日々変化するのも当然ですよね。安定と成果を求められるビジネスの世界で、自分を調整し続けるのは簡単なことではありません。というか、うまく、なんてできない! それが当たり前と思って、たまには、ゆっくりポックでいきましょう。あ、来月出ます、『ゆっくりポック』!
『これからの友情 』
おすすめの記事
編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!
-
『みんな大きくなったよ』発刊!
本上まなみさんのまえがきを公開します9月20日、本上まなみさんのエッセイ集『みんな大きくなったよ』が発刊となりました! 本書は、約11年半ぶりの単著で、「デビュー作刊行25周年」を記念した特別な一冊です。 発刊にあたり、本上さんによる「まえがき」を公開いたします。
-
藤原辰史新連載「民論」 第1回「暴徒論」
歴史学者の藤原辰史さんによる連載「民論たみろん」をはじめます。 藤原さんは、2021年からミシマ社の雑誌『ちゃぶ台』に「民」をめぐる論考を寄稿し、これまで「民とシェア」「蛇と民」「民と文字文化」といったテーマで執筆してきました。
-
内田健太郎新連載「ミツバチの未来の選び方」 第1回「もしもミツバチがいなかったら」
本日から、内田健太郎さんの新連載「ミツバチの未来の選び方」がスタートします! 内田さんは、山口県・周防大島在住の養蜂家。2024年6月に初の著書『極楽よのぅ』を上梓されました。
1カ月のバックナンバー
- 10月23日 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして
- 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして第27回 ラブをしようぜ!3――「握手」から愛をデザインする 朴東燮
- 10月22日 マロン彦のもっと小さな冒険
- マロン彦のもっと小さな冒険第18回 佐藤 ジュンコ
- 10月21日 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学
- 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学第9回 西の果て、黄泉の国(2) 石井美保
- 10月20日 今月のミシマ社
- 今月のミシマ社第104回 益田ミリ『中年に飽きた夜は』刊行記念原画展@GALLERY SANYODO(東京)見どころをご紹介! ミシマガ編集部
- 10月18日 特集
- 特集第203回 益田ミリ『中年に飽きた夜は』発刊しました! ミシマガ編集部
- 10月16日 35歳大学院生
- 35歳大学院生第24回 妊娠して押し寄せてきた「仕事どうしよう」 市川 いずみ
- 10月15日 犬のうんちとわかりあう
- 犬のうんちとわかりあう第28回 うんちを世界に馴染ませる 三好 愛
- 10月14日 特集
- 特集第202回 復活掲載! 本上まなみさんが「書く」ことについて思うこと(後編) ミシマガ編集部
- 10月14日 おせっかい宣言
- おせっかい宣言第134回 生きるよろこび 三砂 ちづる
- 10月13日 特集
- 特集第201回 復活掲載! 本上まなみさんが「書く」ことについて思うこと(前編) ミシマガ編集部
- 10月13日 地域編集のこと
- 地域編集のこと第84回 サーキュラーシティ、蒲郡 藤本 智士
- 10月10日 凍った脳みそ リターンズ
- 凍った脳みそ リターンズ第6回 バンドメンバーとスタッフは寿司屋で打ち上げを行おうとしていた 後藤 正文
- 10月09日 舞台の上でみる夢は
- 舞台の上でみる夢は第2回 遠い曲を勤める 有松 遼一
- 10月08日 キッチン・ストーリー――エストニアで料理を作りながら聞いた話
- キッチン・ストーリー――エストニアで料理を作りながら聞いた話第1回 「うちの家族はみんな同じ工場で働いていた」――リュドミラの家でポテトサラダをつくる 本原令子
- 10月07日 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして
- 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして第26回 ラブをしようぜ!2――言葉が魂に火を灯すとき 朴東燮
- 10月06日 ギター熱
- ギター熱第1回 「リンダリンダ」は知らない 最相 葉月
- 10月03日 ミツバチの未来の選び方
- ミツバチの未来の選び方第2回 一生で一度の交尾 内田 健太郎
- 10月02日 今日の人生
- 今日の人生第151回 益田 ミリ
- 10月01日 人生に効く!医学古典の知恵
- 人生に効く!医学古典の知恵第8回 酒を果汁のように。酒の度数の変遷。 若林 理砂
- 09月30日 ダンス・イン・ザ・ファーム2
- ダンス・イン・ザ・ファーム2第43回 波の谷間に 中村 明珍
- 09月30日 今月と来月
- 今月と来月第89回 ミシマガ編集部
- 09月29日 変な人にはついていけ
- 変な人にはついていけ第3回 それは魂の叫びなのさ 高橋 久美子
- 09月26日 僕の老い方研究
- 僕の老い方研究第29回 自然の循環への帰還 村瀨 孝生
- 09月25日 ミシマガ野球部
- ミシマガ野球部第27回 2025年のロッテジャイアンツ失速劇(ミシマ社・須賀紘也) ミシマガ野球部
- 09月24日 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして
- 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして第25回 家から出ない「独立研究者」 朴東燮