2025年11月22日
![]()
![]()
![]()
「応援が力になる」という言い回しを聞くたびに、力になるような応援をできているだろうか、と考える。力になれたらうれしいけれど、同じ時代を生きて応援できるだけで、届いても届かなくても十分幸せなような気もする。応援されるのはとてもうれしいけれど、応援するのはあまり上手ではないのかもしれない。
最近の読みもの
- 11月21日 ピアノ馬
- ピアノ馬第15回 アニメにトリツカレる いしい しんじ
- 11月20日 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学
- 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学第10回 市場と港(1) 石井美保
“出版目録と電子書籍”
『現実のクリストファー・ロビン 瀬戸夏子ノート2009-2017 』
書肆 子午線-
暮田真名さんの『宇宙人のためのせんりゅう入門』(左右社)を読み、マジに短詩としての表現を突き詰めることで読み手をハッとさせ続ける「現代川柳」の世界を知ることができたのは、今年の大きな出来事でした。その暮田さんが川柳を始めるきっかけに、瀬戸夏子さんの存在があったと本に出てきます。『現実のクリストファー・ロビン』は5年以上前に買いつつ、読み慣れない文芸(主に短歌)評論が出てくることにビビり、読まないままになっていましたが、「その時が来た」と読み始めました。本書に収録されているのは、歌人の瀬戸さんの短歌以外の文章、評論・詩・小説・インタビュー・ブックガイド。どの形式の文章も、評論対象に、「男性歌人」に、登場人物に、瀬戸さん自身に、そして読み手に向けて、鋭いナイフのように迫ります。時に冷徹に歌壇への失望を綴る、時に情熱的にアイドルを語る言葉に絶えず心を動かされ、本来この本を読むには読書量が足りていない私も「気づけば読み進めていた」の体験の繰り返しでした。

おすすめの記事
編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!
-

絵本の世界に新スターあらわれる!
益田ミリ・平澤一平『ゆっくりポック』発刊のお知らせ11月14日、絵本の世界に新たなスターが誕生しました。その名も・・・『ゆっくりポック』!! この存在を、たくさんの方にお知らせしたく、本日のミシマガジンは、この作品のあらすじやパネル展の開催情報など、ポック祭りでお届けいたします。
-
-thumb-800xauto-15803.jpg)
本原令子新連載「キッチン・ストーリー」 第1回「うちの家族はみんな同じ工場で働いていた」
本日から、本原令子さんの新連載がはじまります。美術家・陶芸家の本原さんが世界の町を訪ね、そこに住む人の「台所」という私的領域におじゃまして、一緒に料理を作りながらおしゃべりを何時間も記録するというユニークなプロジェクト「Kitchen Stories」。
-

藤原辰史新連載「民論」 第1回「暴徒論」
歴史学者の藤原辰史さんによる連載「民論たみろん」をはじめます。 藤原さんは、2021年からミシマ社の雑誌『ちゃぶ台』に「民」をめぐる論考を寄稿し、これまで「民とシェア」「蛇と民」「民と文字文化」といったテーマで執筆してきました。
1カ月のバックナンバー
- 11月21日 マロン彦のもっと小さな冒険
- マロン彦のもっと小さな冒険第19回 佐藤 ジュンコ
- 11月21日 ピアノ馬
- ピアノ馬第15回 アニメにトリツカレる いしい しんじ
- 11月20日 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学
- 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学第10回 市場と港(1) 石井美保
- 11月19日 35歳大学院生
- 35歳大学院生第25回 ワ―ママに正解はない 市川 いずみ
- 11月17日 ダンス・イン・ザ・ファーム2
- ダンス・イン・ザ・ファーム2第44回 見えないものの流通 前編 中村 明珍
- 11月14日 特集
- 特集第204回 絵本の世界に新スターあらわれる!益田ミリ・平澤一平『ゆっくりポック』発刊のお知らせ ミシマガ編集部
- 11月13日 おせっかい宣言
- おせっかい宣言第135回 ベーシックインカムアゲイン 三砂 ちづる
- 11月12日 キッチン・ストーリー――エストニアで料理を作りながら聞いた話
- キッチン・ストーリー――エストニアで料理を作りながら聞いた話第2回 「木曜日は魚の日」〜 ニーナの家でニシンのサンドイッチをつくる 本原令子
- 11月11日 地域編集のこと
- 地域編集のこと第85回 ZINEづくりからはじめる、地域編集 藤本 智士
- 11月10日 凍った脳みそ リターンズ
- 凍った脳みそ リターンズ第7回 寿司3貫の孤島から生き延びて 後藤 正文
- 11月07日 ミツバチの未来の選び方
- ミツバチの未来の選び方第3回 ミツバチが生まれるとき 内田 健太郎
- 11月06日 ギター熱
- ギター熱第2回 スーパースターも夢じゃない 最相 葉月
- 11月05日 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして
- 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして第28回 「苦手」という言葉が、もう苦手じゃなくなる日まで 朴東燮
- 11月04日 人生に効く!医学古典の知恵
- 人生に効く!医学古典の知恵第9回 斉民要術に見られる調理と食事 若林 理砂
- 11月03日 一晩でなんとかなりすぎる
- 一晩でなんとかなりすぎる第19回 チャッピーくんが頼もしすぎる 佐藤ゆき乃
- 11月02日 今日の人生
- 今日の人生第152回 益田 ミリ
- 10月31日 今月と来月
- 今月と来月第90回 ミシマガ編集部
- 10月30日 僕の老い方研究
- 僕の老い方研究第30回 「いのち」に死はない 村瀨 孝生
- 10月28日 変な人にはついていけ
- 変な人にはついていけ第4回 歯磨きの夜 高橋 久美子
- 10月27日 雨宿りの木
- 雨宿りの木第45回 ユマニチュードを実践している方々の集い 本田美和子
- 10月24日 ミシマガ野球部
- ミシマガ野球部第28回 三浦監督辞任と、古き良き(?)チケット窓口販売の話〈松樟太郎〉 ミシマガ野球部







