2025年09月02日
9月になりましたが、残暑の厳しい毎日、いかがお過ごしでしょうか? 本日のミシマガは、益田ミリさんの「今日の人生」をお届けします。「コレがクリアできたら生きやすくなるだろうな」ということについてのお話、ふーっと胸が軽くなるようなヒントがあると感じました。
最近の読みもの
- 09月01日 人生に効く!医学古典の知恵
- 人生に効く!医学古典の知恵第7回 戦争は帝の徳が減ると起こる。一般人の諍いはどうおさめるものか。 若林 理砂
- 08月31日 今月と来月
- 今月と来月第88回 ミシマガ編集部
“韓国からの職場体験”
高校生や中学生が職場体験に来られることが多々あります。今月は、なんと韓国から高校生が単身京都へ。熱意と行動力に元気をもらいながら、来週からの受け入れの準備をしています。京都オフィスには、学生の頃に留学していたメンバーも多く、それぞれの過去と重ね合わせながら、出会いを想像しています。まだまだ暑さ厳しい中ですが、9月に入り、また新たな日々がはじまりそうです。
『ただいま装幀中 』
筑摩書房
-
「ちくまプリマ―新書」記念すべき500冊目は、創刊からブックデザインを担当するクラフト・エヴィング商會の、仕事にまつわる「紙上トークショー」。装幀とは、デザインとは――ここまで具体的にくわしくお話しされている本は今までなかったのでは。創刊前に編集者が語った「子どもたちに何かひとつだけ伝えるとしたら、あなたは何をつたえますか」への、お二人の答えとは? 先月同シリーズから刊行した三島の『出版という仕事』も登場します。あわせてぜひ!
おすすめの記事
編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!
-
『新・仕事のお守り』発刊!
7月18日(金)、『新・仕事のお守り』がリアル書店先行発売を迎えました! 本書の制作に携わったスミが、本の中には書かれていない「社長・若手・就活生トリオ」での本づくりの模様などを綴ります。
-
【高橋久美子さん新連載:変な人にはついていけ】私のアバロン
「変な人についていったらいかんよ」 昭和生まれの私だって、一応そう言われて育った。というのも、登下校がかなりの山道だったので、リアルに変質者にしょっちゅう遭遇していたのだ。
-
「まともであることには価値がある――トランプ氏の言動に振り回されないために」小山哲さんインタビュー(前編)
アメリカ大統領にトランプ氏が就任して以来、ウクライナとロシアの「停戦交渉」をめぐる報道が続いています。トランプ氏とゼレンスキー氏の口論、軍事支援の停止・・・大国の動向にざわつく今、本当に目を向けるべきはなんなのか?
1カ月のバックナンバー
- 09月02日 今日の人生
- 今日の人生第150回 益田 ミリ
- 09月01日 人生に効く!医学古典の知恵
- 人生に効く!医学古典の知恵第7回 戦争は帝の徳が減ると起こる。一般人の諍いはどうおさめるものか。 若林 理砂
- 08月31日 今月と来月
- 今月と来月第88回 ミシマガ編集部
- 08月29日 変な人にはついていけ
- 変な人にはついていけ第2回 黒糖BOYZふぉーえばー 高橋 久美子
- 08月28日 演劇と氷山
- 演劇と氷山第18回 松居さんとリライト。 上田 誠
- 08月28日 今月のミシマ社
- 今月のミシマ社第102回 「専門書からマンガまで 京都・大阪・兵庫の出版社祭2025」に参加します! ミシマガ編集部
- 08月27日 僕の老い方研究
- 僕の老い方研究第28回 直腸の「ごっくん」 村瀨 孝生
- 08月25日 ミシマガ野球部
- ミシマガ野球部第26回 アンチ菅野からの卒業〈西村健〉 ミシマガ野球部
- 08月22日 一晩でなんとかなりすぎる
- 一晩でなんとかなりすぎる第17回 犬を克服する ~深夜のピザ編~ 佐藤ゆき乃
- 08月21日 特集
- 特集第197回 『仕事の壁はくぐるのだ』発刊しました! ミシマガ編集部
- 08月20日 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学
- 島の底、風のしるし――戦争を聞き継ぐ人類学第7回 砂糖小屋のリズム(2) 石井美保
- 08月19日 35歳大学院生
- 35歳大学院生第22回 35歳大学院生、早大野球部で研究する 市川 いずみ
- 08月19日 MSカレッジ通信
- MSカレッジ通信第5回 コラム#4 考えることを諦めない、その体力づくりに 「MSカレッジ」運営チーム
- 08月18日 マロン彦のもっと小さな冒険
- マロン彦のもっと小さな冒険第16回 佐藤 ジュンコ
- 08月15日 おせっかい宣言
- おせっかい宣言第132回 ポストのある風景 三砂 ちづる
- 08月14日 演劇と氷山
- 演劇と氷山第17回 リプリー、あいにくのコメディね。 上田 誠
- 08月13日 犬のうんちとわかりあう
- 犬のうんちとわかりあう第26回 コメダでムフン 三好 愛
- 08月12日 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして
- 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして第23回 僕はバイリンガルではありません(後編) 朴東燮
- 08月12日 MSカレッジ通信
- MSカレッジ通信第4回 コラム#3 MSカレッジ3日目は、テーマと文体の見つけ方 「MSカレッジ」運営チーム
- 08月11日 凍った脳みそ リターンズ
- 凍った脳みそ リターンズ第4回 枝豆の収穫に失敗し、再起をかけて植えた人参が 後藤 正文
- 08月08日 人生に効く!医学古典の知恵
- 人生に効く!医学古典の知恵第6回 西太后の美容法 若林 理砂
- 08月07日 地域編集のこと
- 地域編集のこと第82回 まちの美意識とルールの編集 藤本 智士
- 08月06日 雨宿りの木
- 雨宿りの木第44回 長谷川和夫先生とご家族の経験 本田美和子
- 08月05日 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして
- 朴先生の日本語レッスン――新しい「普通」をめざして第22回 僕はバイリンガルではありません(前編) 朴東燮
- 08月04日 ミシマガ野球部
-
ミシマガ野球部第25回 令和の上司に送る
新しい野球説教10
〈松樟太郎〉 ミシマガ野球部