トーキョーでキョートみつけたトーキョーでキョートみつけた

第28回

くずれ

2021.01.03更新

 また新たな一年がはじまった。昨年は思わぬ京都での生活があった。今年も京都での生活と東京での生活があるだろう。どちらが好きかという問いを立てたなら、どちらも好きだと答えよう。京都で長く過ごしていると東京に来たとき、水を得た魚のように伸びやかな気持ちになる。東京で長期の仕事をしていると京都に帰ったとき、腰を据えて生きる感覚を取りもどしほっとする。ふたつの場所がわたしにもたらすそれぞれの影響を、どちらも手ばなすことができそうにない。
 新たな、がつづく。はじめてご一緒する演出家の方、共演者の方の中に今いて、新たな役に接している。新しい役に関わりはじめたとき、まず最も感じるのは違和感だ。わたしとは違う。わたしはこのひとのことがわからない。わかることなんてできるのだろうか? 演じることに疑いを持ち、どうして役を引き受けてしまったんだろうなあという思いまで浮かんでくる。逃げてしまいたい、まで思いが行きつくと、いいや逃げたくないという気持ちが浮上する。だって正直なところ、このひとのことが気になって気になって仕方がないのだ。このひとの声がわたしから出てきてほしい。わたしと違う。その違和感と対峙することは、肩に砂袋をのせられたかのように重たくだるい。さて普段のわたしは何を守っているのだ?
 このような段階をほかの俳優も踏んで演じているかは知らない。わたしは目下役を演じる体と心が一体となっておらず、走りたくても走れず、くるおしい。この苦しみが血となり肉となったころ、「新たな」の意識もすっかり消えているのだろう。

image0 (1).jpeg

早織

早織
(さおり)

俳優。1988年5月29日生まれ。京都市左京区育ち。
15歳から俳優をはじめ幾星霜。立命館大学産業社会学部卒業。
大学時代、内田樹先生の著作を読み耽りミシマ社に辿りつく。
《近ごろの出演作》映画『リバー、流れないでよ』(山口淳太監督)、『遠いところ』(工藤将亮監督)、『NEU MIRRORS』(Keishi Kondo監督)、ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(大九明子監督)

早織 公式X

編集部からのお知らせ

□字ック10周年企画 第十四回本公演 「タイトル、拒絶」に早織さんが出演します!

□字ック 第十四回本公演 「タイトル、拒絶」

公演日:2021年2月4日(木)~2月10日(水)
会場:下北沢本多劇場

詳しくはこちら

「ヨーロッパ企画のYou宇宙be」に早織さんが出演します!

ヨーロッパ企画のYou宇宙be  #02

日時:1月3日(日)25:35~26:35
放送局:フジテレビ ※関東ローカル

詳しくはこちら

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

12月28日
第38回 まち 早織
08月22日
第37回 かの 早織
04月09日
第36回 たび 早織
12月07日
第35回 よろこび 早織
05月12日
第34回 かみ 早織
02月18日
第33回 むし 早織
12月07日
第32回 はつ 早織
08月18日
第31回 そら 早織
06月04日
第30回 ふく 早織
04月09日
第29回 りく 早織
01月03日
第28回 くずれ 早織
11月08日
第27回 はんぷく 早織
09月08日
第26回 しん 早織
07月08日
第25回 せい 早織
05月09日
第24回 ひび 早織
03月10日
第23回 どう 早織
02月06日
第22回 やく 早織
01月02日
第21回 ほし 早織
11月20日
第20回 ほころび 早織
10月24日
第19回 むこう 早織
09月21日
第18回 ちてん 早織
08月13日
第17回 てんぷ 早織
07月06日
第16回 はらえ 早織
06月11日
第15回 さきわい 早織
05月14日
第14回 いちよう 早織
04月14日
第13回 たましい 早織
03月04日
第12回 つゆ 早織
02月04日
第11回 よ 早織
01月08日
第10回 たまご 早織
12月04日
第9回 しょうよう 早織
11月02日
第8回 いちじく 早織
10月03日
第7回 ゆめ 早織
09月04日
第6回 みず 早織
08月03日
第5回 ニッキ 早織
07月03日
第4回 たまねぎ 早織
06月04日
第3回 さんしょ 早織
05月06日
第2回 さば 早織
04月03日
第1回 ゆりかもめ 早織
ページトップへ