月刊ちゃぶ台

第36回

これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(後編)

2023.06.05更新

 こんにちは、編集チームのスミです。

 『ちゃぶ台11 特集:自分の中にぼけを持て』、いよいよ今週、6/9(金)に発売です!

230605_1.jpg

『ちゃぶ台11 特集:自分の中にぼけを持て』ミシマ社編(ミシマ社)

「ちゃぶ台」には、「書店、再び共有地」というコーナーがあります。
 町を動かす拠点になったり、「居場所」となったり、地域の方の生活に欠かせない存在となっていたり。そんな書店を、ミシマ社の営業メンバーが取材する連載です。
 始めたきっかけは、『ちゃぶ台9 特集:書店、再び共有地』の刊行です。

9784909394675_zmhpxg2.jpegちゃぶ台9 特集:書店、再び共有地 ミシマ社編(ミシマ社)

 この特集について、代表ミシマが言葉を寄せています。

編集長より 特集「書店、再び共有地」に寄せて

社会を安定的に持続させてゆくためには、社会の片隅にでもいいから、社会的共有資本としての共有地、誰のものでもないが、誰もが立ち入り耕すことのできる共有地があると、わたしたちの生活はずいぶん風通しの良いものになるのではないか
――平川克美『共有地をつくる』

 この一文のあと平川さんは、「国家のものでもないし、『私』のものでもない」、「自分一人で生きてゆくのではなく、かといって誰かにもたれかかって生きているわけでもない場所」と共有地を定義づけます。たとえば、喫茶店、銭湯、居酒屋、縁側など。

 これを読んだときすぐに、間違いなく書店もそうだ、と直感しました。なぜなら、私たち(ミシマ社)は書店さんと日々、直取引をおこなうなかで、書店という場が読者、のみならず地域の人たちにとってどんどん「共有地化」しているのを感じていたからです。

 いえ、なにも急に起こった現象ではありません。むしろ逆で、かつてはほとんどすべての書店がそうだった。そして、一部はそうでなくなっていた。が、いま再び共有地となっている本屋さんが次々と現れている。同時にその姿はかつてと同じではない。つまり、強すぎる地縁や共同体意識などから解放されてある。

 かつてあった、ということは今もできるという裏返し。
 かつて、と違うかたちなのは、現代社会が希求するかたちへ変形したということ。
 現代の共有地はこうしたふたつの希望を抱えて現出してきつつあるのではないでしょうか。

 本特集では、現代に生きる共有地たりうる本屋さんを、普段よりお付き合いさせていただいているミシマ社の営業メンバーたちが取材しました。

本誌編集長 三島邦弘

 昨年5月の『ちゃぶ台9』の発刊から、ちょうど1年が経とうとしています。本企画のスタートから1年を記念して、『ちゃぶ台9』と『ちゃぶ台10 特集:母語ボゴボゴ、土っ!』で取材した書店を、ミシマ社メンバーが紹介します。本日は後編をお届けします!

前編はこちら

97849093948042.jpeg『ちゃぶ台10 特集:母語ボゴボゴ、土っ!』ミシマ社編(ミシマ社)

ミシマ社メンバーが「書店、再び共有地」の全登場書店を紹介します!(後編)

●ポルベニールブックストア(神奈川・鎌倉/『ちゃぶ台9』

porvenir1200.jpg

suga.jpg 店の入口、本を並べる什器からバリアフリー。道路に面する大きな窓と、入口に待ち構えるペンギンの人形のおかげもあり初めて行く時でも入りやすいです。店主金野さん(サッカー好き)が、店作りも選書も誰にでもフラットであることを大切にする、風通しのよい本屋さんです。(営業・スガ)

●Antenna Books & Cafe ココシバ(埼玉・川口/『ちゃぶ台9』)

kokoshiba1200.jpg

suga.jpg クルドの方向けの「寺子屋」など、毎日なにかの催しが開催されている広場のような本屋さん。出版社「ぶなのもり」を営む店主小倉さん(セルビア好き)が並べる本は、小さな出版社たちの人文書をはじめニッチな本が盛りだくさん。(営業・スガ)

●栞日(長野・松本/『ちゃぶ台9』)

shioribi2_1200.jpg

mori.jpg 松本を訪れたら、適宜観光したあと、栞日さんの一階でコーヒーを飲み、2階でリトルプレス中心の濃い棚で本を選び、そして向かいの菊の湯でひとっ風呂浴びて、帰りの特急の中で買った本を読むわけです。最高です。(営業・オカダ)

●SANJO PUBLISHING(新潟・三条/『ちゃぶ台10』)

sanjopublishing1200.jpg

mori.jpg 昔ながらの商店街の中に現れた新しいお店。貸し棚や読書会など、地域と繋がる本屋の形を模索しています。「みんなに届け!ぼくの推し本」企画として松村圭一郎先生の『うしろめたさの人類学』を激プッシュしていただいたことも。ユニークなお店です。(営業・オカダ)

●ブックカフェ「フルハウス」(福島・南相馬/『ちゃぶ台9』)

full_1.jpg

ikehata.jpg お店を営む村上さんのお話や姿勢に、ただただ胸を打たれました。商売としての本屋を超えた、居場所としての本屋さん。身も心も行くあてのないときに、この場所が救いになっているのだと感じました。小さな町で、第一線で活躍する作家さんの生の言葉や選書に出合える奇跡のような空間。(営業・イケハタ)

●Seesaw Books(北海道・札幌/『ちゃぶ台9』)

seesaw7_1200.jpg

sumi.jpg 行き場を失った人の住まいを提供するシェルターの、すぐ横に開かれた本屋さんです。「シェルターを続けるために書店をやろうと思ったのがはじまりです」という店主・神さんの言葉をはじめて読んだとき、自分たちが特集名として掲げた「書店、再び共有地」という言葉の意味を、具体的に、ありありと実感しました。いつかお店に伺って、併設の宿にも泊まってみたいです~。(編集・スミ)


 いかがでしたでしょうか?
 本コーナーでは、全国の本屋さんを取材しています。ぜひお住まいの地域で、旅先で、「共有地」な本屋さんに立ち寄っていただけたらうれしいです。

20230528-1.jpeg

 そして、6/9(金)発売の『ちゃぶ台11』にて、本コーナーの最新回を掲載いたします!
 取材に伺ったのは・・・

 ●恭文堂書店(東京・学芸大学)
「創業95年の入りやすい店」

 ●句読点(島根・出雲)
「みんなにとっての『、』や『。』になる」

 の2店舗です。
 どうぞお楽しみに!

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

この記事のバックナンバー

03月19日
第40回 『ちゃぶ台13』の特集を発表します! ミシマガ編集部
12月04日
第39回 『ちゃぶ台12』の「捨てない」本づくり? ミシマガ編集部
11月11日
第38回 『ちゃぶ台12』の特集発表! ミシマガ編集部
06月11日
第37回 『ちゃぶ台11』刊行しました~! ミシマガ編集部
06月05日
第36回 これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(後編) ミシマガ編集部
05月28日
第36回 これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(前編) ミシマガ編集部
05月21日
第35回 『ちゃぶ台11』、ついに表紙と読み物をご紹介します! ミシマガ編集部
04月22日
第34回 「自分の中にぼけを持て」への旅 ミシマガ編集部
12月13日
第33回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(3) ミシマガ編集部
12月12日
第32回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(2) ミシマガ編集部
12月10日
第31回 本日発売!編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(1) ミシマガ編集部
11月07日
第30回 校了目前! あたふた編集チームが、『ちゃぶ台10』の見どころを紹介します ミシマガ編集部
09月08日
第29回 雑誌『ちゃぶ台』って、どんなことを「特集」してきたの?(後編) ミシマガ編集部
09月07日
第29回 雑誌『ちゃぶ台』って、どんなことを「特集」してきたの?(前編) ミシマガ編集部
09月03日
第28回 『ちゃぶ台』次号は10号! こんどの特集は「ボゴボゴ」!? ミシマガ編集部
06月07日
第27回 おお!周防大島!合宿 レポート(後編) ミシマガ編集部
06月06日
第27回 おお!周防大島!合宿 レポート(前編) ミシマガ編集部
04月19日
第26回 『ちゃぶ台9』を発刊します。特集発表! ミシマガ編集部
03月06日
第25回 時間銀行って何だろう?――つながりで生きる(後編) ミシマガ編集部
03月05日
第25回 時間銀行って何だろう?――つながりで生きる(前編) ミシマガ編集部
01月26日
第24回 『ちゃぶ台8』刊行記念 榎本俊二×漆原悠一×三島邦弘 鼎談(2) ミシマガ編集部
01月25日
第24回 『ちゃぶ台8』刊行記念 榎本俊二×漆原悠一×三島邦弘 鼎談(1) ミシマガ編集部
11月01日
雑誌『ちゃぶ台』バックナンバー ミシマガ編集部
10月30日
第23回 『ちゃぶ台8』、発売まであと1カ月です! ミシマガ編集部
07月14日
第22回 ちゃぶ台7刊行記念イベント「ふれる、もれる、すくわれる雑誌!?」 ミシマガ編集部
05月26日
第21回 『ちゃぶ台7』を刊行します! ミシマガ編集部
01月11日
第20回 「ちゃぶ台6」各紙で話題に! 読者の方からもぞくぞくご感想が届いています! ミシマガ編集部
11月29日
第19回 非常時を明るく生きる、ってどういうこと? 三島邦弘×Title 辻山良雄(2) ミシマガ編集部
11月28日
第19回 非常時を明るく生きる、ってどういうこと? 三島邦弘×Title 辻山良雄(1) ミシマガ編集部
10月30日
第18回 『ちゃぶ台6』巻頭文を掲載します。 ミシマガ編集部
09月12日
第17回 雑誌『ちゃぶ台Vol.6』を刊行します! ミシマガ編集部
07月15日
第16回 ちゃぶ台編集室レポート(2)コロナの時期の周防大島 ミシマガ編集部
07月14日
第15回 ちゃぶ台編集室レポート(1)コロナの時期の周防大島 ミシマガ編集部
03月15日
第14回 若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(2) ミシマガ編集部
03月14日
第14回 若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(1) ミシマガ編集部
03月03日
第13回 中島岳志さんインタビュー いまの政治のこと、教えてください。(2) ミシマガ編集部
03月02日
第13回 中島岳志さんインタビュー いまの政治のこと、教えてください。(1) ミシマガ編集部
03月01日
第12回 はじめてのアナキズム|松村圭一郎 ミシマガ編集部
02月22日
第11回 移住してみて(中村明珍・内田健太郎) ミシマガ編集部
11月14日
第10回 えっ、みんなでアナキズム!?(2) 近代以前の回路とつながるには ミシマガ編集部
11月13日
第10回 えっ、みんなでアナキズム!?(1) 自分の持ち場でアナキズム ミシマガ編集部
10月22日
第9回 白川密成さんインタビュー ミシマガ編集部
10月21日
第8回 渡邉康衛さん×三島邦弘トークイベント 「本づくりと酒づくり〜ちいさいものづくりで目指すこと〜」 ミシマガ編集部
09月14日
第7回 『ちゃぶ台Vol.5「宗教×政治」号』を発刊します。 ミシマガ編集部
07月19日
第6回 参院選直前特集 タルマーリー 渡邉格さんインタビュー「政治が何かを変えること」は重要だと思わないでいい ミシマガ編集部
05月04日
第5回 「おお!すおうおおしま」レポート ミシマガ編集部
05月03日
第5回 周防大島・宮田正樹さんの畑レポート ミシマガ編集部
11月11日
第4回 もっと菌を!? ミシマ社が考えるこれからの10年(2)「黄金時代がやってくる」 ミシマガ編集部
11月10日
第4回 もっと菌を!? ミシマ社が考えるこれからの10年(1)「未来の種はこんなふうに」 ミシマガ編集部
10月19日
第3回 『ちゃぶ台Vol.4』発刊! ミシマ社メンバーのおすすめ記事紹介 ミシマガ編集部
10月04日
第2回 編集長による巻頭言を掲載します ミシマガ編集部
09月25日
第1回 『ちゃぶ台Vol.4「発酵×経済」号』を発刊します。 ミシマガ編集部
ページトップへ