今月と来月

第67回

2023.11.30更新

11月も今日で最終日。明日から12月です。今月も「みんなのミシマガジン」に訪れてくださり、ありがとうございました。本コーナーでは、毎月の最後にミシマ社メンバーが今月を振り返り、そして来月に思いを馳せながらこれから起こるおもしろいことをお伝えしていきます! 


代表 三島邦弘の今月と来月

mishima.png 明日には今年の最終月をむかえます。あっという間、だったような、ものすごく長かった、ような。なんともいいがたい11ヶ月でした。確実に言えることは、会社がひとつの生きものであるならば、この間、いろんなウミを出せました。それと平行して、これから生きていくための身体づくりにも取り組めました。ウミを出し、あらたな身体をつくる。この過程は、どうしても不安定になり、体力が減退します。けれど、それを行なわないと、大病を患うリスクが高くなる。理想を言えば、毎日すこしずつウミをだし、基礎体力づくりも日々おこなうことでしょう。それがむずかしかったのは、コロナ下での制限が何かとあったからで、周りを見回しても、会社であれ個人であれ、溜まりに溜まった問題や澱みがドッといっきに噴出しているような気がします。自社が幸いだったのは、同時に、めざしたい身体へと着実に変化しつづけられたこと。今もその過程にありますが。今日、そして明日からの日々も、焦ることなく、着実にこの道を歩んでいきたいです。いけばわかるさ、のスピリットで。(三島邦弘)

今月のこと〈星野、長谷川、須賀、山田、角

hosinon.png バタバタな日々が続いたため、『桃を煮るひと』ならぬ「りんごを煮るひと」になってみました。心が落ち着きました。(星野友里)


IMG_4753 (1).jpg

hasegawa.png ミシマ社サポーターさんに毎月お送りしている「サポーター新聞」、今月は京都オフィスでサポーターさんと一緒に、仕上げの折り作業をしました。「自分不器用なんで...」と高倉健さんみたいなこと言いながらサポーターさんに折り方を教わる社長です。(長谷川実央)

はせがわ11月.jpg

suga.png 『自由が丘の贈り物』に登場するお肉屋、荒川商店さんのからあげ弁当をよく食べました。ある日のからあげがめっちゃ犬みたいでした。(須賀紘也)

IMG20231114130552 (1).jpg

yamada.png 佐藤ゆき乃さんデビュー作の小説『ビボう六』(ちいさいミシマ社)が発刊となりました! たくさんのお店が素敵な展開とともに応援くださっているのですが、特にくまざわ書店 四条烏丸店の文芸担当さんによるこのポップが美しすぎて見惚れてしまいました・・・!(山田真生)

IMG_6470.JPG

sumi.jpg  例年より少し遅めに、京都に紅葉シーズンがやってきました。京都オフィスの小さな庭も、やっと秋の色に! それはともかく、毎月「こんな月にしたい」という願望を抱いて月初を迎えるのですが、月日の流れの速さに自分の実行力がいつも追いつきません。来月は一年のラスト。気持ちよく新年を迎えられるよう、元気に楽しく、きっちり仕事したいです。(角智春)

IMG_0187.jpg

来月のこと〈森、野崎、佐藤、西尾、加藤

森さん(山田画).jpg あっというまに12月ですね。来月は雪の季節に読みたい、銀世界を描いた新刊絵本『ゆきのゆきちゃん』を刊行します。そして年末には大掃除。一年間の間にたまったゴミに思いを馳せること間違い無しの『ちゃぶ台12 特集:捨てない、できるだけ』を同時刊行します。季節感満載の12月刊、12/7(木)リアル書店先行発売です。よろしくお願いします。(岡田森)

nozakisan.jpg きくちちきさんの新刊『ゆきのゆきちゃん』が発売を迎えます。もう4年ぐらい前になりますが、ちきさんの絵本『みんな』をたまたま本屋さんで見つけて、ド衝撃を受けて、その絵本の編集者・筒井大介さんが会社の近所でお仕事をされていると知り、インタビューを申し込んで(記事はここから読めます)、それからミシマ社で筒井さんと絵本づくりをご一緒する機会をいただき、『てがみがきたな きしししし』や『よるにおばけと』や『みんなたいぽ』を刊行することができ、このたびついに、筒井さんの編集のもと、きくちちきさんの絵本を刊行するに至りました・・・。普段絵本ではない本をつくることのほうが多いですが、エッセイでも人文書でもどんなジャンルの本をつくるときも、自分の根底にあるのは、きくちちきさんの『みんな』に流れている「感じ」です。と強く言い張れるぐらい自分にとって『みんな』という作品は大事で、最高なのですが、そのちきさんの最新作『ゆきのゆきちゃん』は、作品を超えて「みんな」が宿っている気がしてやまない・・・と、すいません、ひとりですごく興奮しています。とにかくすごい本が、もうすぐ発売です。(野崎敬乃)

sato.png もうすぐクリスマスですね。クリスマスプレゼントにおすすめしたい本がミシマ社にはたくさんあるのですが、個人的には益田ミリさんの『今日の人生』シリーズをおすすめしたいです。5年ほど前に姉にすすめられて読んでミシマ社に入社したきっかけでもあります。1巻は緑、2巻は赤、2冊あわせるとクリスマスカラーでとってもかわいい装丁です。プレゼントするときは、ぜひともかわいくラッピングしておめかししてあげてください。(佐藤美月)

nishion.png 12月7日(木)『ちゃぶ台12 特集:捨てない、できるだけ』刊行いたします。刊行日には本屋「Title」店主、辻山さんとミシマ社代表、三島が、つくると売る両方の立場から「捨てない、できるだけ」を考えるイベントも開催! こちらも楽しみです。(西尾晃一)

kato.jpg 12月って本当ですか? 営業中に呆然としているカトウです。ミシマ社に入って3ヶ月。あっという間すぎて驚きます。『ゆきのゆきちゃん』見本を携えご紹介できるのが幸せです。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。(加藤千里)


運営メンバー紹介

mishima.png 三島邦弘 ミシマ社代表。編集者。マグマを擬人化するとこんな感じ(?)。作る本は「なにもしない」「待つ」等の大切さを伝える内容が多いが、本人はじっとしてるのが超苦手。(絵・文:ハセガワ)

hosinon.png 星野友里 編集から営業まで、ミシマ社のすみずみに手をかけて、チームを支えてくれるリーダー。そのエネルギー消費量は計り知れず、休日はフラダンスや旅先で英気を養う。よく行く温泉地は湯河原。(絵・文:サトウ)

hasegawa.png 長谷川実央 京都オフィスリーダー。仕掛け屋チーム。ポップもパネルも展覧会も小道具も大道具も作る、X刀流の名プレーヤー。気の遠くなるようなほどのバランス感覚の持ち主。(絵・文:ノザキ)

kato.jpg 加藤千里 2023年9月に入社した、ミシマ社初の営業マネジャー。最高のパッション、エレガンス、お茶目さを兼ね備える。仕事と同様、趣味・生活にも120%のエネルギーを注ぎ、花を150種類以上育てたり、年間100以上のライブに参加したりしてきた。こんな大人になりたいと思うような、素敵な方。(絵・文:スミ)

nozakisan.jpg 野崎敬乃 2018年入社、新卒6年目。編集の枠を超えて、営業面でも活躍中。「がんばりオーバーロード」と某デザイナーさんにネーミングされるほどのがんばり屋さんであり、「がんばるわたしが嫌いじゃない」フェアの発案者。パンクロッカー並みの瞬発力をもつ一方で、ナメクジや昆虫は大の苦手。まあ、おもろい人です。(絵・文:ミシマ)

森さん(山田画).jpg 岡田森 2023年2月に京都オフィスに異動になり、仕事に子育てに奮闘する、営業現場監督兼2児の父。内田樹先生、土井善晴先生、仮面ライダー、Excel、料理と、何かにハマると徹底的に追求する研究者タイプ。テンションが上がると息子さんが乗り移ったかのようなしゃべり方になる(ちなみに見た目もそっくり)。(絵・文:ヤマダ)

suga.png 須賀紘也 自由が丘オフィス所属。東北、関東、中国エリアの営業を担当。野球、プロレス、歌謡曲、銭湯、都々逸など趣味は多岐に渡り、老若男女と話題を共有できる引き出しの持ち主。最近、分厚い『副詞用法辞典』を買った。満月の写真を撮るのが好き。(絵・文:ニシオ)

sato.png 佐藤美月 経理チーム。自由が丘の実質的リーダー。ミシマ社の音楽全般も担当。ピアノを弾くようにキーボードをたたき、納品伝票をつくる。仕事中、まわりに聴こえないくらいの音量で鼻歌を歌っている。(絵・文:ホシノ)

yamada.png 山田真生 営業チーム。朝ごはんは菓子パンかヨーグルト、昼食は必ず外出して食べる、夕飯を食べているイメージがなぜかない、営業に行くと書店員さんからいろいろ教わって帰ってくる、背の高い男です。(絵・文:モリ)

sumi.jpg 角智春 編集チーム(京都オフィス)。穏やかで落ち着いた美しいアルトの声。眼差しにはつよい意志の光。南米留学経験あり。隣で突然吉本ばりのボケが起きても、時間差で吹き出す品の良さ。花にたとえるなら、しなやかで多彩なグラデーションが美しいコスモス。聡明で端正な仕事ぶりに、日々学ぶことばかりです。(絵:ハセガワ 文:カトウ)

nishion.png 西尾晃一 自由が丘オフィス所属、関東と九州エリアの営業を担当。ミシマ社の最年少メンバーは左利き。営業電話中とサッカーテレビ観戦中の声の大きさは業界随一の、イキのいい若手営業。急に会社にサーターアンダギーを作って持ってくる意外性と、大学時代を過ごした沖縄の旅行ガイドはピカイチ。(絵・文:スガ)

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

11月30日
第79回 ミシマガ編集部
10月31日
第78回 ミシマガ編集部
09月30日
第77回 ミシマガ編集部
08月31日
第76回 ミシマガ編集部
07月31日
第75回 ミシマガ編集部
06月30日
第74回 ミシマガ編集部
05月31日
第73回 ミシマガ編集部
04月30日
第72回 ミシマガ編集部
03月31日
第71回 ミシマガ編集部
02月29日
第70回 ミシマガ編集部
01月31日
第69回 ミシマガ編集部
12月31日
第68回 ミシマガ編集部
11月30日
第67回 ミシマガ編集部
10月31日
第66回 ミシマガ編集部
09月30日
第65回 ミシマガ編集部
08月31日
第64回 ミシマガ編集部
07月31日
第63回 ミシマガ編集部
06月29日
第62回 ミシマガ編集部
05月31日
第61回 ミシマガ編集部
04月30日
第60回 ミシマガ編集部
03月31日
第59回 ミシマガ編集部
02月28日
第58回 ミシマガ編集部
01月31日
第57回 ミシマガ編集部
12月31日
第56回 ミシマガ編集部
11月30日
第55回 ミシマガ編集部
10月31日
第54回 ミシマガ編集部
09月30日
第53回 ミシマガ編集部
08月31日
第52回 ミシマガ編集部
07月31日
第51回 ミシマガ編集部
06月30日
第50回 ミシマガ編集部
05月31日
第49回 ミシマガ編集部
04月30日
第48回 ミシマガ編集部
03月31日
第47回 ミシマガ編集部
02月28日
第46回 ミシマガ編集部
01月31日
第45回 ミシマガ編集部
12月31日
第44回 ミシマガ編集部
11月30日
第43回 ミシマガ編集部
10月31日
第42回 ミシマガ編集部
09月30日
第41回 ミシマガ編集部
08月31日
第41回 ミシマガ編集部
07月31日
第40回 ミシマガ編集部
06月30日
第39回 ミシマガ編集部
05月31日
第38回 ミシマガ編集部
04月30日
第37回 ミシマガ編集部
03月31日
第36回 ミシマガ編集部
02月28日
第35回 ミシマガ編集部
01月31日
第34回 ミシマガ編集部
12月31日
第33回 ミシマガ編集部
11月30日
第32回 ミシマガ編集部
10月31日
第31回 ミシマガ編集部
09月30日
第30回 ミシマガ編集部
08月30日
第29回 ミシマガ編集部
07月31日
第28回 ミシマガ編集部
06月30日
第27回 ミシマガ編集部
05月31日
第26回 ミシマガ編集部
04月30日
第25回 ミシマガ編集部
03月31日
第24回 ミシマガ編集部
02月29日
第23回 ミシマガ編集部
01月31日
第22回 ミシマガ編集部
12月31日
第21回 ミシマガ編集部
11月30日
第20回 ミシマガ編集部
10月31日
第19回 ミシマガ編集部
09月30日
第18回 ミシマガ編集部
08月31日
第17回 ミシマガ編集部
07月31日
第16回 ミシマガ編集部
06月30日
第15回 ミシマガ編集部
05月31日
第14回 ミシマガ編集部
04月30日
第13回 ミシマガ編集部
03月31日
第12回 ミシマガ編集部
02月28日
第11回 ミシマガ編集部
01月31日
第10回 ミシマガ編集部
12月31日
第9回 ミシマガ編集部
11月30日
第8回 ミシマガ編集部
10月31日
第7回 ミシマガ編集部
09月30日
第6回 ミシマガ編集部
08月31日
第5回 ミシマガ編集部
07月31日
第4回 ミシマガ編集部
06月30日
第3回 ミシマガ編集部
05月31日
第2回 ミシマガ編集部
04月30日
第1回 ミシマガ編集部
ページトップへ