地域編集のこと

第43回

サウナ施設を編集する その5

2022.05.06更新

前回の記事はこちら

 自らの思いに薪をくべ、ひたすら温度を上げるだけではその情熱は伝わらない。ロウリュよろしく、蒸気に変換しなければその熱はうまく届かないということに気づかせてくれたのはチームクラプトンの存在だった。

 地元工務店さんの確かな経験値は、地域に根ざした建築事業において欠かせないけれど、それはときに固定化した方法論やルールとなり、あらたなチャレンジや可能性を阻んでしまう。そこで大切なのが素人力とも言うべき知らぬが仏の突破力で、そこに関しては僕も「プロの素人」として自信があるのだけれど、こと設計施工という世界においては、その力を発揮するのが非常に難しい。一歩間違えば命に関わるのだから当然のことだ。

 そこで、きっちり安全に仕事を進められるように尽力してくださる地元工務店さんと、スーパー素人な僕との間を取り持ち、見事にロウリュしてくれたのがチームクラプトンだった。

地域編集のこと 第22回「にかほのほかに」のこと02 〜DITとTEAMクラプトン〜

 井戸を掘りたい。
 女性専用サウナもつくりたい。
 スピーカーをつけたい。
 椅子は3段ほしい。
 寝転がれる幅が必要。
 サウナ室から鳥海山を眺めたい。
 水風呂の水を上から降り注がせて欲しい。

 などなど、僕の一方的な要望を地元工務店さんとの間に立って翻訳し、結果的に理想のサウナに近づけてくれたのは本当に彼らのお陰。まさにサウナにおけるロウリュの役割を果たしてくれたからこそ、地元工務店のおじさんたちも、僕のわがままな要望をなんとか叶えようと頭をひねらせてくれたのだと思う。ほんと感謝しかない。

 ではクラプトンメンバーはいったい何をしてくれたのか?

 それは僕の心の焼き石に何度も何度も微量の水をかける作業。具体的に言うと、いちいち一緒に現場に行き、長さや高さを測ってみたり、手描き図面を僕に描かせてみたり、つまりは徹底的に僕の手足を動かすよう促した。そうすることで僕の頭の中は見事に整理されていった。実際に現場でメジャーをあててみたり、慣れない図面を描いてみたりするほどに、イメージと現実との距離の遠さを実感して、熱量がほどよくクールダウンしていくのだ。そのお陰で、ただ熱いだけだった思いが蒸気となり、地元の工務店さんにも理解してもらえるイメージや言葉に変換され、イメージを擦り合わせることができた。

 これってまさに僕が日々やっている編集作業じゃないか。そのことに気づいて僕はずいぶん興奮した。ふだん考えていることでも、ジャンルや業界がちょっと変化するだけで、見えなくなるから人間ってやっかいだ。

 僕は雑誌や書籍の取材インタビューで大切にしている信念のようなものが3つある。それは、取材対象に対して

1)リスペクトしていること
2)向き合うこと
3)楽しむこと

 けれどこれらはインタビューに限ったことじゃない。地域編集でも雑誌編集でも、「相手をリスペクトする気持ち」と、「逸らさず向き合う姿勢」。そして何より「現場を楽しむ力」が大切で、チームクラプトンはこれらを兼ね備えているからこそ、日本全国多くの現場で頼られているのだと思う。

 行政のスケジュール感のもと進んだサウナづくりは、年度末で一旦その進行をストップした。いまは概ねカタチができあがり、ここからは消防や公衆浴場法などをクリアするべく、さらなるテコ入れをしていく。それを終えてようやくテスト運転ができる予定だ。懸案事項だった地下水についても、想定していた掘削50m目前にして水が出た。いまはその水質検査も進めているところ。実際に営業できるまでは、まだまだ乗り越えなきゃいけないハードルが沢山で、先は長いけれど、かつて子どもたちの更衣室だった小屋が、サウナ小屋として生まれ変わった姿に、ひとまずホッとしている。

0512-1.jpg0512-2.jpg0512-3.jpg

 しかし、地域編集はうまくいかないことばかりで楽しい。サウナ編集についてはまた進捗をご報告するとして、このシリーズは今回で終了。次回からは、また別の切り口で地域編集についてさらに深掘りしていきたいと思う。

0512-4.jpg

藤本 智士

藤本 智士
(ふじもと・さとし)

1974 年兵庫県生まれ。編集者。有限会社りす代表。雑誌「Re:S」編集長を経て、秋田県発行フリーマガジン「のんびり」、webマガジン「なんも大学」の編集長に。 自著に『風と土の秋田』『ほんとうのニッポンに出会う旅』(共に、リトルモア)。イラストレーターの福田利之氏との共著に『いまからノート』(青幻舎)、編著として『池田修三木版画集 センチメンタルの青い旗』(ナナロク社)などがある。 編集・原稿執筆した『るろうにほん 熊本へ』(ワニブックス)、『ニッポンの嵐』(KADOKAWA)ほか、手がけた書籍多数。

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

この記事のバックナンバー

03月07日
第65回 久留米市の地域マガジン『グッチョ』のこと 藤本 智士
02月08日
第64回 展覧会を編集するということ 藤本 智士
01月18日
第63回 五分-GOBU-を訪ねて、五戸へGO 藤本 智士
12月25日
第62回 オンパクという型のはなし。 藤本 智士
11月08日
第61回 「解」より「問い」を。
「短尺」より「長尺」を
藤本 智士
10月24日
第60回 災害を伝える側に求められること 藤本 智士
09月06日
第59回 僕が海外に出た本当の理由 藤本 智士
08月07日
第58回 コーヒー農園から視た、地域のカフェの役割 藤本 智士
07月07日
第57回 わからないを受け入れる。 藤本 智士
06月07日
第56回 Act Global, Think Local 藤本 智士
05月08日
第55回 産廃と編集の相似性 藤本 智士
04月09日
第54回 聞くは気づくの入口 藤本 智士
03月07日
第53回 市政と市井をほどよくグレーに。 藤本 智士
02月09日
第52回 ウェルビーイング視点でみた地域編集のはなし 藤本 智士
01月08日
第51回 ボトムアップな時代の地域編集 藤本 智士
12月07日
第50回 フックアップされることで知る編集のチカラ 藤本 智士
11月08日
第49回 イベントの編集 藤本 智士
10月08日
第48回 仲間集めの原点 藤本 智士
09月05日
第47回 「のんびり」のチームづくり 藤本 智士
08月07日
第46回 弱さを起点とするコミュニティ 藤本 智士
07月07日
第45回 チームのつくりかた 藤本 智士
06月08日
第44回 編集のスタートライン 藤本 智士
05月06日
第43回 サウナ施設を編集する その5 藤本 智士
04月09日
第42回 サウナ施設を編集する その4 藤本 智士
03月12日
第41回 サウナ施設を編集する その3 藤本 智士
02月12日
第40回 サウナ施設を編集する その2 藤本 智士
01月11日
第39回 サウナ施設を編集する その1 藤本 智士
12月11日
第38回 地域編集者としての街の本屋さんのしごと。 藤本 智士
11月07日
第37回 サーキュラーエコノミーから考える新しい言葉のはなし 藤本 智士
10月08日
第36回 編集視点を持つ一番の方法 藤本 智士
09月04日
第35回 編集力は変容力?! 藤本 智士
08月11日
第34回 「言葉」より「その言葉を使った気持ち」を想像する。 藤本 智士
07月12日
第33回 「気づき」の門を開く鍵のはなし 藤本 智士
06月07日
第32回 ポジションではなくアクションで関係を構築する。ある公務員のはなし。 藤本 智士
05月13日
第31回 散歩して閃いた地域編集の意義 藤本 智士
04月05日
第30回 アップサイクルな編集について考える 藤本 智士
03月06日
第29回 惹きつけられるネーミングのはなし 藤本 智士
02月06日
第28回 比べることから始めない地域の誇り 藤本 智士
01月08日
第27回 フィジカルな編集のはなし 藤本 智士
12月09日
第26回 地域おこし協力隊を編集 藤本 智士
11月05日
第25回 まもりの編集 藤本 智士
10月08日
第24回 編集にとって大切な「待つこと」の意味 藤本 智士
09月05日
第23回 「にかほのほかに」のこと 03 〜ラジオからはじめる地域編集〜 藤本 智士
08月09日
第22回 「にかほのほかに」のこと02 〜DITとTEAMクラプトン〜 藤本 智士
07月07日
第21回 「にかほのほかに」のこと01 〜ロゴの編集〜 藤本 智士
06月11日
第20回 オンラインサロンとせいかつ編集 藤本 智士
05月10日
第19回 編集スクール的オンラインサロンの姿を求めて 藤本 智士
04月06日
第18回 「三浦編集長」が編集の教科書だと思う理由 藤本 智士
03月09日
第17回 根のある暮らし編集室 藤本 智士
02月05日
第16回 三浦編集長に会いに 藤本 智士
01月11日
第15回 「トビチmarket」を編集した人たち 後編 藤本 智士
01月10日
第14回 「トビチmarket」を編集した人たち 前編 藤本 智士
12月14日
第13回 「トビチmarket」 藤本 智士
11月17日
第12回 書籍から地域への必然 藤本 智士
10月19日
第11回 書籍編集と地域編集 藤本 智士
09月08日
第10回 編集⇆発酵 を行き来する。 藤本 智士
08月17日
第9回 編集発行→編集発酵へ。 藤本 智士
07月16日
第8回 編集発酵家という存在。 藤本 智士
06月14日
第7回 いちじくいちのこと 06 藤本 智士
05月16日
第6回 いちじくいちのこと 05 藤本 智士
04月10日
第5回 いちじくいちのこと 04 藤本 智士
03月14日
第4回 いちじくいちのこと 03 藤本 智士
02月13日
第3回 いちじくいちのこと 02 藤本 智士
01月18日
第2回 いちじくいちのこと 01 藤本 智士
12月15日
第1回 「地域編集のこと」その前に。 藤本 智士
ページトップへ