第7回
ミシマ社の夏合宿2018レポート
2018.09.16更新
こんにちは、京都オフィスのノザキです。今年の4月に入社してからまもなく半年が経とうとしています。代表ミシマの隣の席(席替えをしたら隣になった)で、ぽいぽい飛んでくる書類や仕事に埋もれながら、右も左もわからない、ミシマ社の大海原を必死に泳ぐ毎日です。今日はそんな私が初めて経験した「ミシマ社の夏合宿」をレポートします。
ミシマ社では、夏合宿を毎年行っています。普段は自由が丘と京都の2拠点で活動を行う私たちですが、合宿では両オフィスのメンバーが集結。みんなでちゃぶ台を囲み、今後の方針や企画などを出し合い、話し合い、一気に決める。かなり濃密な合宿です。そして今年も8月24日〜26日の3日間にわたって夏合宿が行われました。
24日朝。呼吸を整えて、京都オフィスでミーティングが始まります。これからミシマガをどう盛り上げていくか? 次の新刊をどうやって届けていくか? など、ひとつひとつ全員でアイデアを出して、やるべきことをその場で決めていきます。今回の合宿では、議題に対して「チーム制」でプレゼンするということになり、イケハタ&モリチーム、アライ&タブチチーム、トリイ&ノザキチームに分かれてそれぞれ準備をしてきたのですが、実はこの日の朝、トリイ&ノザキチームは鴨川で打ち合わせをしました。「打ち合わせしよか、川で」鳥居からこんな連絡が来て向かうと、そこには遠くを見つめて佇むトリイ。川を前にして、なんだかトリイは生き生きとしていました。
夕方からは「いしいしんじの大地蔵盆!」です。いしいしんじさんによる『きんじよ』の刊行を記念して、夏のあいだ中あちこちの書店で行ってきた「いしいしんじ夏の『きんじよ』祭」。ミシマ社の本屋さんでは、地蔵盆をやることになりました。いしいしんじさんによる怪談、スイカ割り、じゅずまわし、クイズ大会、かめ釣り、ワタナベによるパパ〜パネル披露など、ここがオフィスだということを忘れるくらい、子どもも大人もみんなではしゃいで最高でした。
25日。午後から京北町へ向かいます。宿泊場所は夏合宿で毎年お世話になっている、京北町の徳平庵さん。移動は8人乗りのレンタカー、運転手は最古参メンバーワタナベ。オフィスの戸締りをして、最後から2番目にオフィスを出ると、最後にオフィスを出てきたタブチが見たこともないような焦った顔で「渡辺さんの車、もう出ちゃった!?」と大焦りで鍵をかけています。「全員同じ車ですよ」と伝えると、いくつかの車に分かれて向かうと思っていたタブチは、見たこともないような安堵の表情を見せたのでした。車酔いしやすいタブチは、安全運転・なめらかブレーキのワタナベの車にどうしても乗りたかったようです。
「運転しなくていいってめっちゃええわ〜」とご機嫌なミシマは、自分のiPhoneで音楽を車内に流し始めました。ただ、すでに車内にはラジオからの沖縄民謡が流れていて、つまりダブルBGM状態。全員がなんで? と思っていたはずですが、車はそのまま目的地へと進んでいきます。
宿泊先に到着してから始まったのは、踊るミーティング(モリによる下記レポートを参照ください)。それから温泉へ行って、バーベキューをして、営業コント、振り付けを間違えた人が脱落するラジオ体操選手権、三島・渡辺によるコント、妖怪音頭(モリによる下記レポートを参照ください)・・・。へとへとになりながら寝ようとしたら、縁側でイケハタが一人、弾き語りをしている場面に遭遇し、驚いているうちに夜は更けていきました。
26日。昨晩「明日は8時からラジオ体操するぞ」というミシマのかけ声を聞いて寝た一同でしたが、結局ラジオ体操は行われず、ものすごく豪華な(合宿史上最も豪華だったとのこと)朝食を食べました。得意料理は「煮豚」というモリが腕をふるった朝食は目玉焼きにピーマンとウインナーが入っていて、目玉焼きに昨日のバーベキューで残ってしまったピーマンを入れるあたりにモリの主夫魂を垣間見た気がします。
その後も自然の中で行うミーティングは驚くほどに、たくさんのアイデアが生まれ、一冊入魂! の気持ちを新たに、一同は京北町を後にしたのでした。
さて、もう一人の新入りモリは、初の合宿をどう感じたのでしょうか? ここからはモリによるレポートです。
新入りモリです。初めてのミシマ社合宿に行ってきました。噂通り、大変濃い時間でした。数々のふしぎなことが起きましたので、印象深い事件を3つご紹介します。
・会議が踊って進んだ事件
京北町の徳平庵さんの和室でミーティング。今後のミシマガの企画や来季の動きを決める大事な会議・・・なのですが、突如ミシマの「はい、動いて!」の声で、和室の中を縦横無尽に動き出すミシマ社メンバーたち。さらに「はい、今度はフラダンスっぽく!」という更に謎な一声で、踊り出すミシマ社メンバーたち。踊りながらアイディアを叫び、踊りながらおおー! っと盛り上がります。そして踊りながらメモを取る健気なノザキ。
外から見ると完全にアブない集団ですが、中から見てもかなりアブなかったです。しかし、不思議とアイデアが出る。ぽんぽん出る。すでに恥ずかしい動きをしているからか、なんの照れもなくアイデアを出せました。
そういえばこの件、ミシマが「怪しすぎる。絶対外で言ったらあかんな」と言っていた気がしますが、ミシマガはギリギリ外じゃないということにしてこっそり書いておきます。皆さん秘密にしてください。でも、すごい効果ですので、職場や家庭でぜひお試しください。
・ウシガエルが黙った事件
夜のお楽しみ、バーベキューをしていると、なぜか突然、安田登先生が開発した妖怪音頭の音源をかけ始めるミシマ。その場で振り付けの指導も始まり、バーベキューグリルをキャンプファイヤーのごとく取り囲んでミシマ社一同が踊り始めます(踊ってばっかりですね)。
妖怪音頭の印象的な部分として、「来たれかし! 来たれかし!」と叫ぶ部分があるのですが、酔っ払った一同がYou Tubeに唱和して「来たれかし! 来たれかし!」と叫ぶと、不思議なことにあたりに響いていたウシガエルの声がぴたりと止むのです。アマガエルや鈴虫の声は変わらず響いているのですが、なぜかウシガエルの声だけが止まる。さすが安田先生、ものすごい力です。読者の皆さんもウシガエルだけを鳴きやませたいシチュエーションでぜひお試しください。
・風邪が治った事件
実はモリ、合宿の前週に風邪を引いており、病み上がりでの参加でした。しかも、合宿の2日前から出張で京都にきており、京都オフィスに泊まり込んだものの、台風の騒音などで睡眠不足になっており、ひどいコンディションでした。
果たして合宿を乗り切れるのだろうか・・・と思っていたのですが、何度ものミーティング、地蔵盆、毎朝の呼吸法、瞑想、大量のご飯・・・という毎日を終えてみると、あら不思議、すっかり元気になっていました。自然に生命力がみなぎるような日々のカリキュラムになっていたのだと思われます。
その他、「突然法螺貝を吹き始める事件」「ワタナベの霊魂が鼻から出てきた事件」「滝行しそうでしない事件」などいろいろあったのですが、それはまた別の機会に。事件と笑いが絶えない、実り多い合宿でした。